宮崎市瓜生野2217-1


0985-41-0051




おしらせ


基本、月曜日の祝日は営業して、翌日火曜日に代休です^^






2月のお休み


3(月)


10(月)


17(月)


24(月)25(火)










宮崎では、月美容室でしか体験出来ない、やばやばな、トリートメント、その名も






やばやばトリートメント!!! (そのまんま)




切るしかないってゆわれても、切りたくない貴女!


何もしないのに、切れてしもて伸ばしきらない貴女!!


からまって眉間にしわが寄るのを抑えきれない貴女!!!




いちど、会いに来てください☆


きっと、「 てげやべーー!! (喜)」と、ゆーこと間違いなしなので!




0985-41-0051




お電話まってます^^






押してもらうとランキング上がるのですー。

10代になりたぃっす!

応援おねがぃしまっす!






にほんブログ村





















こないだの地味かつ講習でですね、






ハイヒールのお話しがでてました。












わたくしカツラコ。




去年まで、36年間、ハイヒールなんぞ、はいたことありませんでした。














なんでかっつーと。






コンプレックスの塊やったんです。脚って。






もともと思い込みも激しいほうなんですけど。










わたしね脚全体太いのですけども特にねふくらはぎがダイナミックなんですよ。




















トラウトサーモンみたぃやとょ。。。。

















水玉のハイソックスとかはいたら見事に楕円形なっちゃうとょ。






あ、食事中やたらスンマセンね?






分かってるとゎおもいますが別に足首が細いわけではありません。




普通サイズのブーツゎのきなみ筒周りが足りません。冗談抜きで。

















ね?






あ、参考資料はコチラ。












便利です。










だからね、なんか、ハイヒールの似合う脚ではないってゆー敬遠の気持ちが大きくて。






それプラス、足の幅もね、小指の方がちょと出っ張ってるみたいで。






とんがってる靴とかね、異常に痛いんです。




ヒールじゃなくても、合う靴が少ないの。








だから、中学生くらぃから、キャラ設定をね、あっち向きにしてね、今まで生きてきたわけです。





脚見せんといけん、OLさんの着る制服(タイトスカート的な)とか絶対着たくなくて、



絶対OLさんにゎなれんと思ってました。























でもいろいろ思う所もあり、、、、






そして、去年出逢ったこの本。
















この中にね、








書いてあったの。靴の事も。






それから、去年はキチガイみたいに靴を買いましたwwwww








でも、残念ながら、履けてる靴は少ないのですけど(どうしても合わないの;:痛いと。。)








年末に買ったこの子たちが優秀です!

























神崎さんの本の中にあった言葉たち。






ちょっと紹介。








































ヒールをはきましょうってゆーのは、






なんか、いい女になるための本とかにいっぱぃでてきますが、




この人の言葉で響いたのは、








「その人の脚を最大限に魅せるヒールが必ずある」








って書いてあったとよね。






わたしのよぅな脚に、もしもピンヒールを履いたら、






確かに余計たくましく見えちゃう。






だけど、きっと素敵なバランスのヒールゎきっとあるって。








ただ単に、わたしは、怠惰だっただけなわけです。




探す前から諦めてたんですもん。








そこから、おりにつけ頑張ってみてるんですけどもね。






去年の北海道行きの前なんか、はりきりすぎて道路でコケてじん帯損傷して危うく轢かれかけたりして、






まわりのみんなから散々怒られたんですけどもね、、、wwwww










懲りずに今回の東京も持って行きました。






ただし、ヒールなしの靴もちゃんと用意しました!



まぢで迷惑かける時もありますからね、、(笑)






なんせまだ初心者。






その上。






痛恨の事実、、、、








「年齢」








いままでそんなもんはいてきたことないわけですから、






筋力がないわけです。






これゎもぅほんとうにどうしようもなぃ。




鍛えるしかないわけですけど、そんなすぐどうにもならんしね。










んで、整形外科にお勤めのお客さまとも話してたんですが、






昔からハイヒールをはくと脚がキレイになるってゆーけど、






それは嘘ですって。










参考記事↓




女子に警告!ヒールを履き過ぎると”こんな”足になっちゃうかも


http://matome.naver.jp/odai/2135901426102830501
















正しく脚を鍛えて、自分に合う靴を見つけないといけないなと。




痛感しております。










て、最近すったもんだしてたんだけど、








このハイヒールのことが、






こないだの講習のお話のなかにでてきまして。








ハイヒールをはいてるかはいてないか。










仕事上につけ、お客さまにつけ。





詳しくは、端折りますが、、、w






なるほどなぁぁぁと思ったのでした。








そぅいえば、京都のおにぃのお店、NYNY伏見桃山店のスタッフさんたちもみんな、








ヒールはいておられました。美しいなぁとおもってみてただけでしたが←ぼけさく












ちょっと前もまさに、






(わたくし面識ないのでじぇにーさんにお断りを一応させてもらぃました)






NYNYの、月売上350万とかおあげになるすごぃかたのブログに書いてらしゃいました。








ゆかりさんのブログ




http://blog.goo.ne.jp/nynyyukari/e/d2863cd34c6a42621ac4c40a79ffc400










ベタ靴禁止。






そこに、楽を追及しない精神。






こういう想いのひとつひとつを、




まめに、丁寧に繋いでいくと、350万になるのでしょうか、、、。




















いろんなことが、身近にたくさん溢れているものでゎありますが、






ずっと自分のまま生きてると、視点を変えることって結構難しく、








ゆわれてはじめて気づき、赤面してしまうような、気分になったりします。


















ほんと、世界は広いっちゅー話ですね。






















神崎さんの本にゎ、



こんなんも書いてるとよw





















姿勢。




試しに、ひざとひざの間、しっかりくっつけて立とうとしたら、






手の指が、ぃぃぃぃーーーーーーーーっってなりました(負































まぁ、わたくしカツラコといたしましてゎ、、、






骨折しない程度に!!(爆)






ボチボチがんばりますwww








やっぱ、コツコツって音たてて歩くの、かっこぃぃちゃもんね^^




















今日も無駄に長くてごめなさぃでしたwww












にほんブログ村