インスタグラムやってます
お気軽にフォローくださぃ✨
↓クリックしてみてね

Instagram


3月のお休み
1(火)
7(月)8(火)連休
14(月)
22(火)
28(月)29(火)連休



ご予約状況
3月
27(日)13時から予約OK
28.29連休
30(水)13時から予約OK
31(木)9時と18時からメニューにより予約OK

4月
1(金)予約できます
2(土)14時から予約できます
3(日)予約できます

5(火)11時から予約できます
6(水)予約できます
7(木)予約できます
8(金)10時半から予約できます
9(土)10じから予約できます
10(日)予約できます

12(火)予約できます
13(水)予約できます
14(木)予約できます
15(金)予約できます
16(土)11時半から予約できます

17(日)~19(火)お休み

20(水)予約できます
21(木)予約できます
22(金)予約できます
23(土)予約できます
24(日)予約できます

25(月)26(火)お休み

27(水)予約できます
28(木)予約できます
29(金)12時から予約できます
30(土)予約できます






本ブログ書きましたー。今回はコチラ


エロスのお作法 壇蜜


月美容室のラインできました。

登録していただいたらトークでのご予約も承ります^^
いちど、フルネーム書いてトークからメッセください☆
トーク(メール文)は、わたしにしか見れないので安心してくださいね^^
ただ、当日の予約、変更、キャンセルはお電話でお願いします!
こちらから!よろしくでーす!(できないときは、教えてくださーい><

友だち追加数






こないだ、おすず治療院のお勉強会に参加させてもらってからとゆーもの、

非常にその内容に惹かれております。。笑





東洋医学というジャンル。


中国が原点で、3000年の歴史があり、経験医学の積み重ねにより、「健康医学」なんだそうです。

病気になりにくい体質・身体を作る未病(予防)の医学であり免疫力を高め自然治癒力を強くする事を目的としています。


だそうです。✨




思わず、鍼灸師になりたいっ!!

と申しました所、大学に行かねばならないようで。照(/ω\)


いましばらくは、「夢」に掲げておきたいと思います(初老)


楽しみです。






風邪やインフルエンザといった、ウイルスへの対処法も、西洋医学とはだいぶ変わるようです。


が、近年はいろんな情報があふれているので、どこかで聞きかじった話もありますね。





まず、予防について。

西洋医学では、「うがい」「手洗い」「予防接種」が必須ですね。



東洋医学では、その辺はナシ(笑)だそうです。

とにかく、

「風門」を冷やさない。(首を冷やさない)


ここだそうです。

{A3D0A029-9864-454D-8523-51E1AC1FC40A}





身体を冷やさないことが最重要だそうです。

体温が低い人はそれだけで風邪を引きやすい。
風邪の菌はどこにでもあるので、引かない身体作りが必要。




そして、もし風邪を引いてしまったとき。



早く治すために、栄養のあるものを一生懸命食べなければ。。。

と、思いますよね。


実際わたし、どんなに高い熱が出ようとも、お腹を壊さない限り(そしてほとんど壊した事がない)めっっちゃ、病気でも食欲があるほうで。爆


人生で、食べられなくなったのは中三のとき集団いじめにあったときと、猫を初めて飼った時と、離婚するときと、ちょっと恋したときの4回だけですw



いつだったか、弟にも「変態」やなと褒められた食欲・・・



これ、間違い(爆)




身体(自律神経)の都合としては、

風邪の引き始めだからこそ、全力で風邪のウイルスと戦いたいわけです。

そんな時に「消化・吸収」といった、よけいな仕事をしていまうと、胃腸にぜんぶ血液持ってかれてしまいます。

なので、身体は食欲を抑えようとするのだそうです。


だから、無理して食べる必要はなし。

わたしのように食欲おさまらなくても、食べない選択をしたほうがなおりが早いということですねw



そして。

身体の症状。



・熱は下げない(39、40度の高熱は別)
熱は身体がウイルスと戦っている証拠。炎症も同じ。
熱を利用して治す。

・鼻水を止めない鼻水はいらない水分を外に出すため。

・咳を止めない
ウィルスを外に追い出そうとするため。





身体の反応すべてに意味があるという考えなので、その症状を止める西洋医学とは、そこが大きく違う所だそうです。





そして、とにかく睡眠を取る。






ポイントは、熱の見分け方。


小さいおこさんなんか、苦しそうだし万が一と思ったら怖いですもんね。




安心な熱

胸や背中を触ってみて火照って真っ赤になってる熱。
・毛細血管が開いて熱を放散して自分で体温調節できている

{90C12F0D-B704-4F88-B5F8-33BEBB084B2C}





心配な熱

青白い顔をしていて熱が高いのに身体が冷たい時。
・血管を広げて熱を放散できず自分で体温調節できない

{F91974DF-DB13-40F3-B58F-62234E587BAA}







心配な熱の症状のときは、病院に行って力を借りた方がよいそうです。



ただ、自分の身体が戦えてるならば、身体に頑張ってもらう。

西洋医学ではウイルスを薬でやっつけますが、退治したウィルスの死骸や薬のカスが残ってしまう。

これが「副作用」になるそうです。(風邪に限らず)







なので、東洋医学では、ウィルスを殺すのではなく、



早く身体から追い出す!

という考え方なんだそう。


これは、インフルエンザでもおなじだそうです。


ウィルスに、区別はないという考えなんだそう。






これからの季節、季節の変わり目や、環境の変化で、体調を崩しやすい方も増えてくると思います。




当たり前の事なんでしょうけども。


そんな時に、戦える身体作りを心がけたいですね。



わたしとしましては。。。。




最大の敵は



食べ過ぎ





睡眠不足



ですかね(笑)






ファスティングも大変よろしいようなので、引き続き、来週くらいにまたしようと思います。

{6731F207-29AF-46F8-8AD6-B757756410DC}



んで、最近リピーターのかたの買い替えも増えてきましたがこちら。

水素水も。
ストレスに負けない身体作りを手伝ってくれます。

{007010C6-FFAB-461C-9F10-F4F9C2BDD385}






美容と健康は表裏一体!!




前を向いて。がんばろー



{448199DC-E784-4AB1-856F-145A34A7E9D5}