モンゴルだるま@ウランバートルです。

年度があらたまり、私がモンゴル国で楽しめる唯一の日本語放送NHKワールドプレミアムも番組改編されました。

残念なのは、子供番組系の中でもっとも好きだった「みぃつけた!」(オフロスキー、サボさんなど大人の中で失われない子供心をくすぐるキャラが満載)が海外用放送から外されちゃったこと。
むしろ、「英語であそぼ」を外していただきたかった・・・

てなことで、見損なってはこまる!とホームページの番組表でチェックしたら、興味深い番組はっけーん。

母校、東京外国語大学が舞台で「コミュニケーション力」について、現学長の亀山郁夫先生と爆笑問題のコンビを中心に最近話題の「白熱教室」が行われるんだそうです。

「爆笑問題のニッポンの教養」スペシャルだそうですよ。

当初の放送予定は、3月11日火曜日だったそうですが、ご存知のように、日本を襲った未曽有の大震災のため、当然オンエアは見送られていたのですが、1ヶ月弱の延期を経て、ようやく放送日決定!

4月7日(木)22時20分から23時8分まで日本国内ではNHK総合にて、NHKワールドプレミアムでも、同日同時間帯で放送予定です。

番組詳細は、コチラをクリック
4月8日(金)以降はNHKオンデマンドでも配信予定だそうです。

白熱教室となる会場は立派ですが、実は私、入ったことありません。
だって、私の現役東外大時代は、巣鴨校舎でしたから。

母は巣鴨校舎から、今の府中のほうにある新校舎までの移行期に在学していたので、結構、ナジミがあるみたい。
注;母は未だにモンゴル語・モンゴル事情研究に興味しんしんで取り組んでおります。
シルバーな学士入学してから10年余、モンゴル現代文学の研究で学士をとり、今は、趣味のモンゴル事情の勉強を、専任教授の許可をいただいたうえでさせていただいております。モンゴル人留学生の論文や研究計画などの日本語校正チェックや研究の相談や日本での生活のよろず相談なども受けているんだそうで、おばあさんもそれなりにお役にたっているようでよかった・・・以前、このブログで講義泥棒だ!というヒステリックで粘着質で悪意に満ち溢れたコメントをいただき、私も母も反省し、先生方と相談のうえ、「学費を払わなくても出席してくれることで授業に活気がでるからOK」と快諾していただいたり、「何の問題もありませんよ」とむしろ、授業に出てくださいとお誘いいただいた授業やゼミのみ出席で、ちょっとでもご不満の気配があった先生には一切ご迷惑をかけないようにしておりますので、読者の皆様もアラ古希の老婆の向学心に免じて温かい目でお許しくださいませ。

「爆笑問題のニッポンの教養」は、以前、弊社がロケコーディネートをさせていただいたテレビ朝日系列「素敵な宇宙船地球号」以来のご縁でおつきあいさせていただいている北大のイケメンウィルスハンター高田教授も出演していて、私も大好きな番組です。

爆笑問題ならではの素直で率直で、スルドイつっこみや疑問を、その道のプロが肩の力を抜いた自然体で受け止め、裁いていく、というスタイルが興味深い。

というわけで、今週木曜日の夜が楽しみです。ペタしてね