モンゴルだるま@ウランバートルです。
今日はさわやかな晴天でうれしいです。

なんつったって、モンゴル在住ブロガーオフ会ですから、天気悪いとがっかりだよ。
いまだ参加人数がつかみ切れていないのですが、、、10人超えるみたい。うれしいなぁ。

今週末のカシミア採りツアーも盛況で車2台出すことになったし。

といい気になりながら、アウトプットしてモンゴルのエコツアーを実践して行こうと思います。
ブログ・フェイスブック・ツイッター連動にチャレンジ。

さて、私はモンゴルホライズンという旅と取材を中心としたよろずコーディネート会社を経営しております。
観光旅行会社、みたいな位置づけであれやれ、これやれって言われると、途中で息切れしちゃうし、現地ツアオペなんだから格安当然でしょ、みたいに安っぽくみられるとぐったりしちゃう、そのかわりに本気でモンゴルの素顔と向き合いたい人のためにトコトン親身にお付き合い。
そんな「注文の多い」旅行会社です。

わがまま放題でも魅力的なお客様とともにわがまま放題でお客さんにぐいぐいコミットしていく会社・・・変なコラボで無手勝流でやってきたエコツーリズムへの取り組みも今年で10年目を迎えます。

で、3周年記念企画ツアーとして始めてから毎年恒例のモンゴルホライズン・バヤンウンジュール遊牧民のコラボツアーを今年も開催することにしました。
砂漠と草原の境界線にあるモンゴル桜(ボイルス)を馬・ラクダに乗って見に行きます。

にほんブログ村 海外生活ブログ モンゴル情報へ
にほんブログ村


【お申込み・お問い合わせ】mongolhorizon☆gmail.com(☆印を@マークに変えてね)

【場所】
ウランバートルから南へ約150㎞ アルブルドツーリストキャンプ

【プログラム】
初日:草原からゴビへの植生の移り変わりを観察しながら移動(約4時間)
   現地には手つかずの自然。広大な砂丘を散策。
   ラクダと馬のお試し乗り(1人30分程度)
   天体望遠鏡で月を見つめて癒される
   モンゴル談義に花をさかせる。
   ゲル宿泊
2日目:馬・ラクダでトレッキング(約2時間)
   砂漠でお花見ランチ
   乗馬や乗ラクダを楽しむ。

【料金】人数によって変動・・・来週発表
【定員】28名
【対象】在留邦人+ツーリスト (初心者は現地ガイドが安全のため引いて誘導します。馬は慣れてきたら帰りは一人で乗って帰れるようになります)

【備考】天候によってモンゴル桜の開花期が前後します。もし咲いていない場合は、砂漠植生&クロハゲワシのヒナ観察。乗馬やラクダ騎乗をガンガン満喫することに。。。
 仕切り直しで5月28-29日に延期になる場合は、初日スケジュールは夕方出発になります(28日が日本人会の総会があるため)

モンゴル桜はウランバートル市内でも街路樹や庭木として植えられるようになりましたが、われらが見に行くのは、砂漠と草原の境界にある水脈沿いの自生の群生樹です。

さくらっていうわりには小っちゃくて、日本のように公園で見上げながら宴会・・・というのをイメージすると拍子抜けしちゃうかもしれませんが、手に取って愛でることができるお手頃サイズです。

モンゴルの植物は、日照・気温・水分補給の3条件によって、その植生が大きく左右されます。

私とバヤンウンジュールの地元の遊牧民グループにとっての、モンゴル桜のお花見ツアーは、この桜の開花時期や花の状況などから、当地の草原の状態と気候変動との関係性についてを観察し、かつ、その年の夏、冬の状況を予測するシステムができないかっていう試みであります。

毎年、その前の冬の降雪や寒さ、そして春の状況などによっても開花時期が変わってしまい、4月初めぐらいから地元遊牧民さんの観察報告などから開花時期を予想するものの、去年は見事大外れ。1週間の延期をしたら、その週の半ばに満開になっちゃって、私たちは3日遅れで散り際のサクラを見ることになりました。

今年もまた、微妙にあったかくはあるけれど、まだ雨が降っていないから水が足りなくて咲かないかも?とかなっているのですが、、、

ともかく5月21日にファーストコンタクトをしてみます。
これでだめなら5月28日。

4-5日滞在であれば確実に満開での花見ができるので、ご都合があう方は延長も可能。

料金については、希望者が多ければ、大型バス(30人乗り)を2台調達(でも定員は30名くらい)して行くことも可能なわけで、車両調達によって変動します。

過去のお花見トレッキングツアーについての関連記事は

私が書いたABロード海外ガイド記事 「モンゴルサクラの季節がやってくる!お花見乗馬ツアーに出掛けよう!」 http://www.ab-road.net/asia/mongolia/ulan_bator/guide/02964.html

2010年初のラクダ騎乗トレックでのお花見レポート
田崎正巳のモンゴル徒然日記「砂漠のお花見ツアーに行ってきました。(1) 」http://plaza.rakuten.co.jp/mongolmasami/diary/201006100000/

田崎正巳のモンゴル徒然日記「砂漠のお花見ツアーに行ってきました。(2) 」http://plaza.rakuten.co.jp/mongolmasami/diary/201006110000/

田崎正巳のモンゴル徒然日記「砂漠のお花見ツアーに行ってきました(3)」http://plaza.rakuten.co.jp/mongolmasami/diary/201006190000/


にくはMAX「砂漠の桜 お花見ツアー参加」http://ameblo.jp/max-niku/entry-10557071197.html/




にほんブログ村 海外生活ブログ モンゴル情報へ
にほんブログ村 完全非電化スタイル(太陽と風の恵みによる自家発電のみ)で行われるお花見ツアーです。被災地の皆様・自治体親分から花見自粛を宣言されちゃった東京都の皆様、ぜひモンゴルに飛んできてください。
Pray for Japan。愛をこめて。