モンゴルだるま@ウランバートルです。

6月中旬にロシアから燃料が輸入されることになってて、とりあえず供給不足は解消される、との政府発表でしたが、全然そんなことはありません。

むしろ5月はディーゼル燃料だけだった供給制限がガソリン燃料にまで及び、プリペイドカードとガソリン配給券でしか購入できない、「売り切れ」の紙をはったまま、手持ち無沙汰なスタッフがぼーっとしてるだけのガソリンスタンドが街中に点在しています。

ちゃんと備蓄はあるけれど、供給を出し渋ることで再び値上げをしようと目論んでいるようで、国からの指導も圧力も関係なし。

石油系燃料輸入会社カルテル強し。

裏ルートでなんとなく回ってるようですが、こういうのってフェアじゃない。

観光シーズン到来しているというのに、どうなっちゃうのかなあ?

という心配はあるものの、なんとなく旅行関連のお仕事が途切れない夏、というのは久々なので、けっぱってがんばろう!と思うのです。

草原でもインターネットができるようにできれば、ごみごみしたウランバートルでくすぶっている必要はないので、もうちょっと草原へのシフトを工夫、検討していきたい今日この頃です。

というわけで、今日は朝6時からガナー君、燃料調達に出動。朝9時からの日帰り乗馬トレッキングに向けて、早起きしてみました。