こんばんは


もんもんですラブラブ


今日、外出中に砂埃にやられて、コンタクトが取れました・・・


Eを指された場合は方向を指さす事で事足り


アルファベットの場合はアルファベットを読む


しかしベンガル語を指されたら・・・


読めへん・・・読めへんって・・・


見えるけど読めへん・・・なんて発音すんねん・・・とか思いなが


ちょっとワクワクしてましたが、一切ベンガル語の部分は指されま
せんでした。


当然の事ながら


お会計時に視力検査代400円って言うてきたの


メガネが並んだショーケースと一緒におどれもひっくり返したろか
い!!と思いながらも


『最初から言って頂かないと困ります。』と丁寧に言いましたお・
・・♪


さぁ明日は新しいメガネかけてお出掛けしょっと叫び


ダッカは砂埃が半端なく


たまにはコンタクトを外して眼鏡を
装着しようと思っていた矢先の出来事でしたので


そのまま近くに
あったメガネ屋さんへ行きました。


『フレームを選ぶと視力を図るから』と奥にある狭い部屋に連れて
行かれました。


僕の座る後ろに視力を図る表が貼ってあり


前方の鏡に映った表を
読むと言う工夫に関心していました。


もんもん@バングラデシュのブログ
こんな感じ合格


もんもん@バングラデシュのブログ


視力検査が始まり表をレンズ付けてよく見ると


日本でよくある
 C の代わりに E が・・・


後はベンガル語 アルファベットがその表には並んでいま
した。