北海道胆振東部地震で、自宅、会社も約2日間停電。

ようやく普段の生活に戻りました。

さすがに停電中は、仮想通貨のことは頭にありませんでしたが、

地震から3日ぶりにチェックすると、ビックリ仰天のまたまた暴落。。。

こんな状態がいつまで続くのやら、頭が痛い日々が続きます。

 

さて、以前購入したFcoin。配当型、取引所coinで最も注目を浴びたコインですよね。

その後、FIができたり、Fキャンデーができたりと運営側は頑張っているようですが、

何がなんだか分からない状態になってきています。

 

 

Fcoinは一時は90円くらいまで上がりましたね。

私が購入したのは10円くらい。10万円位の投資です(約1万トークン)。

最初にBIGONEに同額を投資したのですが、日本人が取引できないということになり、

そのままFcoinに移しました。

配当だけで見ると、BIGONEの方が全然良かったですね。

ただ、トークン価値で言えば・・・・・ですが。

配当型取引所トークンは、最初が勝負、配当狙いではなく価格が上がったら売り抜けろ!

なんて、言われていましたが、その通りかもしれませんね。

BIGONEはその日午前1時のONEトークン枚数をスクリーンショットして、配当を決める。

ということだったので、1時前に値上がりして、1時を過ぎたら値を下げるといったことが、

数日続きました。

ここでうまくトレードできていれば、うまく増やせたのかも知れません。

さぁ、Fcoin 10,000枚の配当は

 

 

ん?

BTC  0.000000129=約0.08円

USDT 0.0019=約0.2円

全部合わせても0.5円にもなりません。

 

じゃあ、全部でどれくらい?

BTC  0.00035=約245円

ETH  0.005  =約115円

USDT  0.58   =約 60円

全部で500円くらい?

10万円で、2ヵ月で500円、1年で3,000円(年利3%)

けっこういいじゃん!

 

んなわけないでしょ。

Fcoinトークン価値が10万→4万

6万円も減ってるじゃん。

あ~あ、どれもこれもだめじゃこりゃ(笑)

しばらく放っておきます。