ChipSwap(チップスワップ)

チップスワップ&パトロン関連記事はこちら

 

先日ブログでChipSwapからエアドロップで配布された「RON」がトラストウォレットから消えたことについて触れました。

そのことについて運営から連絡がありました。

 

 

【ご連絡】RONのバーンについて

 

現在、全てのRONをバーンしました。

 

その為、お手元にあるRONが一時的に消滅することになりますが、諸々の問題が解決次第、再配布すべき方にはしっかりと配布させていただきますのでご安心下さい。

 

また、RON事業において全ての投資家に対して大きなリターンを渡すことは出来ておりませんが、CHIPと同時にRONの価値も必ず上げていくので、信じて待っていただければと思います。

 

久積

 

PS.CHIPの価値を上げる戦略や計画を近々お伝えします。

とても重要な内容になるのでここ数日間は絶対にメッセージを見逃さないようにして下さい。

 

 

見逃しません!w

 

 

さて「Chip」のその後はどうなっているでしょうか?

今月中に、某有名取引所に「Chip」上場の予定でしたが、運営からのアナウンスは一切ありません。

明日、サプライズ上場で、一気に高騰するのか?

上場しなくても、「Chip」が高く売れれば問題ないのですが、現在の価値はどうなっているでしょう?

 

 

ChipSwapのスワップ画面から確認ができます。

 

1BUSD=約1ドル

 

1CHIP=1円

 

下記ブログで書いているように、ステージ3での販売価格は

 

1Chip=約2.9円

 

1Chip2.9円のうち、半分がRONボーナスと考えると

1Chip1.4円を下回れば、マイナスになります。

 

ということですでに下回っていますので

 

買い増しチャンスか!

 

しかし、それはかなり危険なかけですね。

 

ちなみにCHIP100枚を売却した場合は、1円換算でしたが

1,000,000枚売ると100万円分のBUSDで返ってくるのでしょうか?

 

 

ん?

1980BUSD

=215,000円

 

1Chip=約0.22円

 

Defiの特性から、プールしているBUSDが少ないこともありますが、これでは使えないですね。

CHIPの価値を上げる施策があるようなので、まず報告を待ちましょう。

 

 

 

RON暴落の理由

・RON無料配布の際、複数のアドレスを作り不正にRONを入手し、BNBやBUSDに交換した。
 ※1RON=5円の設定が、1/100にも満たない状況になった
・友の会なるグループを立ち上げてRONの大量保有者を募り、モデルの破綻と同時に利益を得ようとしている動きがあった。

ここでの疑問は、確かにスワップ(コインの交換)機能はすでに稼働していますが、本当に1RONが5円換算でBUSDに交換できたのか?

です。

これは過去のことなので遡って調べることは難しいですね


施策について
・インパーマネントロスが発生した場合の対策として、ファウンダーとして入手するCHIPを配布する。

※DEXの特性としてファーム後に預けたコインバランス(価格差)が変わることで出金時、変動損失となる場合がある。

流動性トークン(LP)で2つのコインを同時に預け入れる時、コインの価格は1:1(同一価格)であるが、どちらかの価格が暴騰、暴落した場合、引き出す際に高い価格のコインが大きく減る現象。

 

インパーマネントロスはいたしかたないです。

ただ、例としてRON&BNBを預けている人は、とてつもないRONが返ってくるということになりますねw。

そして損失補填のために配布されるCHIPの値がどれだけつくのかも気になります。

 

 

代表コメント
分散型取引所CHIPSWAPのネイティブトークンCHIPは、以前からお伝えしている通りこれから誰でもよくご存知の取引所に上場予定のコインです。
上場後すぐに利益確定も出来ますし、さらには価格が高騰していくタイミングで利益を得ていただくことも可能です。
そういうCHIPを、ぼくがファウンダーとして入手する分から、お渡しします。

上場後大きな価値を生むであろうCHIPの数を増やしていただき上場に備えて頂ければと思います。

最後にRONに関してですが、安定した価格となる施策を施した上で再配布をいたします。
こちらは不正を行っている者への対抗策ですので、いくつか準備を行った上で実行していきますのでお待ちください。

 

Chipはもうすぐ上場後とのことですが、果たして価格の上昇が期待できるのでしょうか?

Defi案件は毎日のように登場しています。

すべては数ある中からChipSwapがどれだけ使われるかですね。

 

 

「RON」の没収

下記に「ChipSwap」のファーミングで使用できる「RON」について報告していますが、

エアドロップとして配布された100,000RONが本日トラストウォレットから消えました。

 

トラストウォレット

 

何が起きたかわかりませんが怖いです…

勝手に送金されています。

 

 

BNBは持っていないのに、送金手数料でBNBの支払いがあります。

なぜ?ハッキング??

トラストウォレットは使用していなかったですぐにアンインストールしました。

 

トランザクションから追ってみました。

 

昨日から

0x0000000000000000000000000000000000000000

のアドレスに3,500件

約300,000,000RONが入金されています。

 

エアドロップがすべて没収されたように予測します。

もともと価値が無いコインだったので、無くなったことにショックはないのですが、

このような形でコインが奪われるとは本当に怖い出来事でしたw

やはりこのプロジェックとはそうとう怪しい。

 

※運営の回答ではもともとchip販売終了後に、回収予定だったようです。

 

 

「ChipSwap」

「PATRON」「RON」を手掛けた、久積篤史氏が関わるDefi案件の「ChipSwap」

3月上旬予定にバイナンススマートチェーン上で展開される分散型取引所(DEX)のプロジェクトになります。

そのネイティブトークンになるのが「Chip」

先日RON保有者を対象に3億枚のChipをプレセールで販売し完売しました。

数日後、下記のブログにあるようにリクエストに応えて、2億枚の追加販売が行われ、それも即完売。

そして更に2億枚の再追加販売が行われこれまた完売したようです。

 

ステージ3,4で合計7億枚?

ステージ1,2を合わせると8億枚近くになっているかと思います。

 

 

スワップ開始!

そしてDEXオープン前にスワップ(コインの交換)がすでに始まっているようです。

プレセールでChipが買えなかった人のために最後のラストチャンスです。

 

スワップ画面はこちら

 

交換できるコインは

 

ずいぶん数が少ないな…これから増えるのか?

先日50万円分のRON(100,000RON)をエアドロップで配布されたので、それを他のコインに替えてみましょう。

 

 

価格がわかりやすいところでBUSD=約1ドルに替えてみます

50万円分なので、4720ドルくらいになるはずです。

 

 

 

 

1.5ドル?=158円

50万円分のRONですよねw

それだけの価値しかないということが証明されましたね。

 

 

ステージ4

再追加販売は2021年3月1日の20時から行われ

開始2時間で91%が埋まったとSNSで速報がありました。

 

すでに【91.16%】埋まっています!

また、コンプリートしてしまうかもしれません。

まだの方、お急ぎください。

このようなメッセージがありました。

 

あれから14時間経過。

さすがにもう埋まっていることでしょう。

 

あれれ?

あれから2.19%しか埋まっていない。

 

これをどうみるべきでしょうか?

 

ちなみにChipSwapがどれだけ注目されているのか?

Twitterのフォロワー数を見てみましょう。

 

 

48,000人!

けっこういますねぇ。

フォローが49,000人もちょっと気になりますがw

日本でも「ChipSwap」を応援するアカウントがありました。

フォロワー数は1,000人弱です。

 

とにかく

「Chip」の価値を上げるためには「ChipSwap」分散型取引所(DEX)を使用する人が増えなければなりません。

前にも書いた通り、「Chip」が配布され「ChipSwap」が動き出せばいくら暴落しようとも詐欺にはあたりません。

このプロジェクトが成功し、被害者が出ないことをお祈りいたします。

 

 

 

Chip追加販売決定

買えなかった人たちからのリクエストが殺到し?

運営と交渉の結果、追加販売が決定したそうです。

この手法前にもあったような?(下記過去ブログを参照ください)

今回追加で2億円分を販売するようです。

 

 

Chipを手に入れるためには、上記BNBと同額のRONが必要です。

 

ではRONを保有していない人はどうするの?

※前回は50万円分のRONをエアドロップでいただきました。

 

心配しないでください!

 

今回はナント

「RON」100万円分プレゼント

 

太っ腹ですね。

 

しかも、購入した額に応じて

最大100%ボーナス付与

 

いやいや、それじゃ先に購入した人はどうなるの?

 

そりゃ買い増ししてもらうしかないでしょ。

 

完全に煽ってますね。

 

過去に「PATRON」「RON」のプロダクトローンチでも同じ販売手法をとっています。

 

果たして追加販売はリクエストに応じてなのでしょうか?

私は最初から決まっていたことと思います。

 

参加される場合は、自らしっかりと調べて上で投資されることをおススメします。

 

チップスワップ&パトロン関連記事はこちら

 

 

㊗Chip完売

2月頭に販売を開始し、半月で完売しました!

 

おめでとうございます

 

Defiといえばイーサリアムベースの

「UniaSwap」「SushiSwap」

が有名でコインマーケットキャップでも上位に位置し高値をつけています。

しかし、イーサリアムのガス代高騰から最近は、BEP20(バイナンススマートチェーン)

が注目を浴びています。

 

そのDefiをほぼ独占しているのが

「PancakeSwap」 トークンは「cake」

私も先月ほんの少額を「Cake」に変え運用していましすが、すでにその時点から10倍以上の価格になっています。

 

そういった意味で、

「ChipSwap」の目の付け所は良いとは思います。

しかし、後続もたくさん出てきているため果たして成功なるか!?

 

今回「Chip」を購入するために

「BNB」「Cake」で出資しています。

両方とも、Chip販売後から2倍程度に高騰しています。

そのまま、

「BNB」「Cake」を持っていた方が良かった

なんてことにならないようお祈りします。

 

 

ChipSwap

前回のブログ(下記)で「RON」プロジェクトが絡む

Defi案件「ChipSwap」を紹介しました。

 

Ronコインを50万円分無料配布し、そのRonと同額の別のコインで

「Chip」トークンを入手できるというものです。

 

購入期限は2月28日とのことですが、どれだけ購入されているか見てみます。

3億枚のうち63%が売れているようで、すでに「BNB/RON」の枠が完売です。

 

BNB(バイナンスコイン)が高騰しているがここでももわかります。

ETHのガス代高騰から、Defi関連ではバイナンススマートチェーンが主流となりつつあり

それによりBNBが買われています。

Defi関連が飛んでいくと、いっきに暴落もありそうで怖いですね。

 

では、50万円のRONと他通貨50万円分

合計100万円分でどれだけのChipが手に入れられるのか調べてみます。

 

5,000BUSD=約525,000円

10,000Ron=500,000円?

 

35,1288Chip=1,025,000円

1Chip=約2.9円

 

3月には有名取引所に上場が決定しているそうです。

果たしてどうなるか?

 

1Chip2.9円のうち、半分がRONボーナスと考えると

1Chip1.4円を下回れば、マイナスになります。

 

現在約1億9千万枚が売れています。

それが本当であれば

3億円

近い資金が投じられています。

 

ここに投じた人たちは

「PATORON」「RON」にも相当額投資しているはずです。

私もPATORONに数十万円投じて資金を失いました。

 

代表の久積氏は

「やっと信じてきてくれた人たちに恩返しが出来る」

と語っていました。

 

ですが、更に投じることができる余剰資金は残っていません。

 

RONなるコインは、ほとんど日本人しか知らないはずです。

いくらDefiバブルであっても果たしてそれで

「ChipSwap」を利用する人はいるのか?

 

これまで損した人たちのためには成功してほしいですが

なんとも複雑です。

 

上場後に、また報告します。

 

 

Chip

CHIPはバイナンススマートチェーン(BEP20)ネットワークで発行されたトークンです。

CHIPには主に投票の機能を使用したCHIP-DAOガバナンストークンとしての役割と、ソーシャルティッピングにおけるユーティリティトークンとしての役割があります。

 

Chip Eco System

インフルエンサーとフォロワーのための経済圏を作る試みは複数のブロックチェーンプロジェクトで行われてきました。

世界中のインフルエンサーに平等に活躍と活動の機会を与えるためには、金融システムを包括する必要があります。

ChipSwapはChip Eco System構想の基幹となる金融サービスです。

 

ChipSwap

 

バイナンススマートチェーン上で展開される分散型取引所(DEX)です。

オープン期間においてイールドファーミングを3ステージ行い、その後新しいサービスがスタートします。

ステージ3において、ChipSwapはネイティブトークンであるCHIPを3億枚配布します。

Chip DAO(自律分散型組織)のガバナンストークンでもあるCHIPは2021年3月上旬にグローバル取引所に上場を予定しています。

上場初値は0.01USDを想定しており、3億枚のCHIPは300万USDに相当します。

*Stage1及びStage2のChipFarmコミッションは10%であり、CHIPホルダーに還元される予定です。

*Stage3においてはChipFarmコミッションは0%となります。

これは実験的な試みですので次回以降のコミッションは再検討されます。

 

ステージ3はCHIP上場前のファイナルステージとなり、RONコミュニティとジョインし、RON(BEP20)、BNB、BUSD、CAKEのペアに限定されて実施されます。

ステージ2までで1億枚のCHIPを配布しましたが、ステージ3においてはさらに3億枚のCHIPを配布します。

グローバル取引所上場後にもChipFarmは開催されますが、CHIPトークンの配布総量は減少する計画になっているため、ベータサービスから参加しているアーリーアダプターに対する特別な報酬はファイナルステージが最終となります。

 

パトロン(PATRON)に関連するブログがこちら

 

みなさんPATRON(パトロン)を覚えていますか?

2018年のICOブームで多額の資金を集めたプロジェクトの一つです。

現在はスワップを重ね「RON」(ロン)というコインになっています。

その度にプロダクトローンチを行い資金を集め、マーケットメイクもできず

コイン自体は無価値状態です。

 

 

そんな、「RON」久積篤氏が起死回生で行うプロジェクトを前に

 

無料で

50万円分のRON

を配布するという大盤振る舞いを行いました。

早速、申請すると「トラストウォレット」

100,000RON

が着金されていました。

 

 

すぐに売れるなら売買できる取引所へ送金しますが、

先ほど言ったように取引がほとんどないので無価値の状態です。

 

さて、肝心のプロジェクトは

代表の久積氏本人が動画に登場して説明がありました。

 

期待はしていませんでしたが

「やはり

 そんなことか!」

 

案内されたのがこれ!

今やブームのDeFi(分散型金融)案件

 

これから上場するDEX(分散型取引所)トークン

 

Chipswap(チップスワップ)

 

を先行して買えるというもの。

 

Chipswapを手に入れるためには、

BNB/RON、BUSD/RON、CAKE/RON

のペアで購入する必要があります。

 

ようするに

50万円分のRONはすでにあるので

50万円分のBNBが必要ということ。

 

まぁ、50万円で100万円分のコインが手に入る。

そして、そのコインが1000倍の価格上昇が期待できる!

てなことを自信満々で語っていました。

 

まぁ、そんなうまくいいかないでしょうね。

今までさんざん金を巻き上げられ、

更に資金を入れてください!

今度は絶対に損はさせませんって言ってるようなものです。

 

また同じ結果にはなりたくないですね。

 

仮に儲かる見込みがあっても

私は参加しません。

 

正直この案件はどうかわかりませんが

仮想通貨ブームの再来で、詐欺案件は増えています。

みなさんも注意してください。

 

 

仮想通貨PATRON(パトロン)

世界中のインフルエンサーの活動を共有させる為のプラットフォームを構築する目的を持って開発された仮想通貨。

そして、インフルエンサーを広告塔として利用したいクライアントとマッチングさせるプラットフォームを構築することを目標とする。

通常、インフルエンサーとスポンサー契約を結ぶ場合には、仲介料などが発生しますが、パトロンのプラットフォームを使用すれば、直接交渉できて両者にとってメリットが生まれる。

例えば、集客施策に影響のあるインフルエンサーに直接オファーをし、専属でPRしてもらうことが可能。

またインフルエンサー同士を、同一プラットホームで繋ぐことで、相互協力的な活動の場を提供していこうというもの

 

 

私は2018年4月頃?にICOでパトロンを購入しました。

ICO価格はボーナス付与も含めて1PAT20円くらい。

その直後にプロダクトローンチが行われ、ICO価格より安い値で売られていました。

 

ここから、2度のスワップを重ね騙され続け

 

過去のブログを下記に載せましたが

2018年

ICO20円→上場後10円→2円(12月2度目のプロダクトローンチ)→0.4円(1月)→0.2円(3月)

 

最後は

 

チップスワップ&パトロン関連記事はこちら

 

 

おすすめ

エアドロップ案件

 

BITPOINT取引所はこちら

 

取引所に登録するだでTRX(トロン)が無料でもらえるというので、早速登録してみました。

 

①500円分をゲットするには登録だけでOK

②2,000円分をゲットするには、いくらかでも入金すればOK

③MAX10,000円分をゲットするには5万円分のトロン購入が必要

例えば、1万円を入金してTRXを購入した場合

 ①500円分+②2,000円分+③2,000円分

 合計14,500円分のトロンがゲットできます。

 

さらに2万TRX以上購入した場合、5万円分GETのチャンスが膨らみます。 

私は資金が乏しいので1万円分だけ購入してみようかと思います。

 

 

キャンペーン第二弾はこちら

 

 

 

おすすめウォレット

Moonstakeウォレット

(Android/ iOS) 

 

私が愛用している暗号資産のウォレット

数あるウォレットの中でもセキュリティ、使いやすさ、サポート体制の面で優れているで紹介します。

Moonstakeウォレットは2,000以上のコインの管理が可能であり、10個のコインを同時にステーキングすることができます。


moonstake過去ブログはこちら

moonstake wallet(ムーンステーク)概要

moonstake wallet(ムーンステーク)概要②

 

moonstake登録はこちら

 

Moonstake Wallet過去記事はこちら