最近 ブログネタを本にしているものを見かける。


ドラマにもなったけど 鬼嫁系というのは・・・ なかなか 人気があるみたいで 読んで見ても面白い。


でも あれって 夫が 嫁の鬼畜ぶりを書くから面白いんだろうなぁ・・・・


妻が 夫の鬼畜ぶりを書いたら・・・そりゃ 面白いのは面白いんだろうけど シャレにならない深刻なものになりそうだし・・・


うちみたいに わたしが 鬼嫁で 自分の鬼畜ぶりを 書いたら・・・
ある意味 それは ノロケになるんだろうか。あせる
(わたしは こんなに好き勝手しても 旦那から愛されているのよ~・・と・・・・)


人の家の 鬼嫁日記を見るたびに


ネコ「ほらほら どこの家もこんなものなのよ^^」


と誇るわたしと 


わんわん「それがおかしいだろう・・」


と 反論する夫。


夫が 妻を暴露するから ブログにかけるんだろうなぁ・・


さすがに わたしは わたしのグウタラぶりを 全部書くことはいやだ・・・

いくら匿名だとはいえ・・・


あんまりだからだ・・・・(-_-;)


どうせなら 旦那が鬼畜で その暴君ぶりを 赤裸々に書くほうが きっと楽だろう。


でも 旦那が鬼畜だったら・・・



即離婚だね。 (・_・)



鬼嫁日記を書いている旦那は ブツブツ言いながらも幸せそうなのに 暴君夫の愚痴を書く妻は心の底から不満そうだよね・・・

鬼嫁を認める夫っていうのは 結局 妻を愛していてここまでできる自分日記 を書いているから幸せそうなのかなぁ・・・


まぁ その家がどういう夫婦関係(まぁ 恋人でもそうかな?)を築くか・・というと 双方の責任の気はするな。


うちの旦那は 本当によく家の事をするし わたしのワガママをなんでも聞いてはくれるけど 出会った当初から そういう感じだったかといえば・・若干そうでもない・・・


付き合い始めた当初は お互い遠慮もあって ネコをかぶっていた時期もあるから(それはみんなそうでしょ?) その時期に どこまで相手を教育するかで その後の付き合いが変わってくる気がする。


女性の場合 好きな彼氏のために・・と いろいろ世話を焼いてあげて プレゼントして 自分のいいたいことは我慢して・・・なんて やっていると 結局 それが当たり前だと思う男になって

結婚後も 妻の負担が育児などでどんなに増えても 家事は手伝わない 自分は遊びに行く 妻の小遣いは考えないくせに 自分の小遣いは「俺の稼いだ金だ」と言い出す夫になる気がする。

育児をたまに手伝っても 「手伝ってやった」気になってたりしてね。


男性の場合でもそうだと思う。

大好きな彼女だから・・と ワガママを認めていると ある日いきなり聞いてもらえる物だと思った自分のワガママを男性が拒否すると ショックを受け 怒ったりしだす。


まぁ・・・わたしが このタイプなんだけど。(・_・)


極端なタイプが 鬼嫁とか暴君夫とか になるんであって まともなカップルは お互いどこかで 反省しあい 譲り合いながら 二人にとって いいルールを作っていくんだろうけどね。


わたしの旦那も もともとは イバンリンボウの カッコつけしい のところのある男だった。


独身時代 ふと 彼(夫)が ウーパールーパーに似ているなと思って


ネコ「ぼく ウパ って言って」


といったら すごく拒否されたことがある。


わんわん「そんなこと 言えるか!」


という感じでだ。


元々 ワガママで 自分の要求は通して当然だと思っているわたしは 怒った。波


ネコ「言わないんならいい! ここで 降ろして!!」


ドライブ中の 高速道路での 出来事だ。


わんわん「・・・無理だから・・・」


ネコ「降りる!!」



高速道路を走っている車のドアを開けようとして 思いっきり彼から止められるわたし。(・_・)


何故 ウーパールーパーごときで ここまで怒るのだろうか・・わたし。(・_・)


でも こういう些細な積み重ねが大事なのである。


結局 彼は 「ぼく ウパ」 と言わされ わたしのご機嫌も直り


わんわん「言うだけで こんなにご機嫌が良くなるのなら もっと早く言えば良かったよ得意げ


・・・と 旦那を見事 教育 したのである。(・_・)


以後は


ネコ「ぼく パゲ って言って」

わんわん「ぼく パゲ」


ネコ「ぼく ウッキー って言って」

わんわん「ウッキー!!ベル


要求もしてないオーバーアクションで答えるまでになった。(・_・)


こういう些細な教育は 後々に 大きな影響を与えてくるから 

「まぁ・・こんなくだらないことくらいいいや・・」

と 諦めてしまってはいけないのだ。


他にも 寝ている旦那の腹を殴る という暴挙をよく行うのだが

これも 最初のころは怒られた。


ネコ「もういい! 怒るんなら もう2度と殴らない!!」

わんわん「あ・・ごめんなさい。怒らないから 殴っていいです」


なんで 旦那がこういうのか わたしにも理解できないが すっかり 旦那は殴っても 噛みついてもいいもの・・・と我が家のルールができあがっている。


弊害があるとすれば・・


健康診断のたびに 旦那に わけのわからない影 が出たりすることと

わたしが ちょっと動くたびに ガードの構え に旦那がはいるようになったことかな。(・_・)

(本能でやっているから わたしがちょっと予想外の動きをすると外でもびびりまくるのだ)


ちなみに こういう方式で ネット彼氏も すっかり教育済みで・・すっかり 性格が変わっている・・


某県の駅前で


ペンギン「すみません・・土下座するから 写メール撮ってください・・・」


と頼む怪しげな男がいたら それが わたしのネット彼氏だ。(・_・)


距離があるから ケンカすると 土下座の写真を撮るまで 許さなかったりするから。


この男も 元々はプライドの塊みたいなやつだったのに・・・

実際 性格もすっかり 変わってしまっている・・・


やばいやばい・・