7月の大きな山場を無事過ぎまして、ちょっとホッとしている もりきょんでございますニコニコ




先日、ビックリしたことがあって、私の常識の範囲外だったので、唖然としてしまいましたアセアセ




これが世間の常識なのか、私が過敏すぎて おかしいのかなぁもやもや






よそ様のお宅にお邪魔したのですが、インターホン押しても玄関に誰も出迎えてくれず、勝手に入ってとのことで、入って居間に向かえば、居間のテレビでゲームをしている家主の娘たち(成人してます)と同居人。

※家主は留守でした←この日この時間に行くって言ってたのにムカムカ




私が挨拶しても立ち上がることもなく、テレビゲームをしている。




これ、つまらない物ですが皆さんで食べてくださいと手土産のお菓子を渡すも、




誰も受け取ってくれなかったので、テーブルの上に置きました。




何だろう。仰々しくもてなせと言ってるわけではありません。



最低限の迎える側の態勢ってあると思うのです。




テレビゲームの邪魔をする人が来ちゃったみたいなオーラがひしひしと。




すごく居心地が悪かったです。




これでサービス業の仕事をやってるってんだから、驚きですアセアセ




【他人の振り見て我が振り直せ】





私も気を付けようと思いました。ここまではさすがにしないよーもやもや




日本の良さ、おもてなし




自分も見つめ直そっとウインク




夕立の後の虹虹




もりきょん