こんにちは!モテる!社労士、エリザベス・マスクメロンです!


昨日はちょっとまじめなことを書いてしまいましたので?
きょうは楽しい話題で行こうと思います。


それはなにかと言いますと・・・・あはははは。
超ミーハーな話題で申し訳ありませんが、なんと「嵐」です。

お嬢さんが嵐ファンだという友人から、嵐のライブDVDを借りてしまいました。


もともとわたしは音楽好きです。お酒と音楽をこよなく愛しております。
わたしの人生からなくなったら困るもののナンバー5に入っている音楽とお酒です。って関係ないですね汗②

CDでの完成された(されすぎた?)音源を聴くのももちろん好きですが、1番好きなのはライブです。

社労士受験生となってからはめっきり減ったライブ観戦ですが、以前はよく好きなミュージシャンのライブに足を運んでおりました。
ちなみにライブ観戦と書かせていただいているのは、ライブはある意味戦いだと思っているからです。なのであえて使わせていただきました。


社労士受験生生活が長すぎたため、最近は、ほんまもんのライブに行くのがイマイチおっくうとなってしまい、もっぱらライブ映像を楽しんでいます汗②


というわけで、嵐のライブDVDを楽しんでいるきょうこのごろなのですが・・・・ちょっとショックなことがありました。


実は、今までバラエティ番組でしか見たことのなかった嵐が、
ライブDVDの中で、歌って踊っているんです。って失礼な話ですが、

歌っていることが、まずびっくりでした。←ほんとに失礼ですね、ファンの方々ごめんなさい。

次に踊って歌っているというのびっくりでしたが、よく考えたらジャニーズ事務所なんだからアタリマエですね(^_^;)

さらに驚いたことに、彼らはよくラップをするのです。
ラップをする、という表現が正しいかどうか、イマイチ不安ではありますが、それはまあいいとして、
ショックだったのは、そのラップ。

なにを言っているのか、半分近くわからない@_@のです!がーーーんガーン

確かに、観客のきゃーきゃーがうるさいのもある。
ライブ会場も屋外なので、音の飛び具合がすさまじいので聴き取りにくいというのもありますが、
それら要因を差引いても、どう贔屓目に見ても、あきらかに3分の1近くは理解不能・・・。

歌の歌詞も、イマイチ聴き取れない・・・いやーーーん。
ちなみに嵐のCDを聴いたことはありません。どの曲も、ほぼ、はじめまして状態でした。


思わず介護保険法の条文が口をツイて出ました。そうです「加齢による・・・」そのくだりです。

加齢。ああ、これが年をとるということなのかしら。

あれ。嵐のライブのことを書こうと思ったのに、加齢で終わってしまいました。

そういえば、嵐の相葉くん、りんごとハチミツでお馴染みの、ハウスバーモントカレーのCMに出てましたね。

・・・お後がよろしいようでいひひ

それではみなさま、ごきげんよう♪



ご参考までに、介護保険法をば。


【介護保険法第1条・目的条文】

この法律は、加齢に伴って生ずる心身の変化に起因する疾病等により要介護状態となり、入浴・排泄・食事等の介護、機能訓練並びに看護及び療養上の管理その他の医療を要する者等について、これらの者が尊厳を保持し、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、必要な保健医療サービス及び福祉サービスに係る給付を行うため。国民の共同連帯の理念に基づき介護保健法制度を設け、その行う保険給付等に関して必要な事項を定め、もって国民の保健医療の向上及び福祉の増進を図ることを目的とする。


太字に注意です。

①加齢、ここは加齢であって、高齢ではありません。

②要介護状態、これは要介護状態です。要私怨状態ではだめです。

③尊厳を保持、これは改正で、新しく加えられました。

④自立した日常生活、これがなかなか出てきまへんねん。覚えるしかないです。

⑤共同連帯のの理念、これが登場するのは、介護保険法、高齢者の医療の確保に関する法律、国民年金法です。


社労士受験生のみんな、がんばろうね!!