理想と現実 | Bring it On!! -気の強い妻と優しい夫のアメリカ結婚生活-

理想と現実

実は夫であるRay君、

私の理想としていた結婚相手像と大きくかけ離れています汗2



理想の結婚相手像:


①高収入 (←必須条件)

②高学歴 (←願わくば博士号まで)

③スポーツ好き (←更に願わくば万能であって欲しい)

④将来海外駐在 (←夢は駐在員妻)


(↑どんだけワガママだよ?てへ)



ちなみにRayは

“低収入・高卒・スポーツ興味なし”

と、見事に三拍子揃った人物でございます ガクリ

(海外駐在はアリですが、駐在員とはチョット違うから贅沢生活できないし。)



付き合い始めの頃は

親友たちの大反対にあい、両親にも不安がられ、

更にはもっとひどいことに私自身も、

「Rayと結婚とか絶対ありえない!」

と、友達に言っていたそうな。(←記憶なしためいき)



それが、なんで結婚に至ったか。

まぁそれはプロポーズされたからなんだけれども。

(プロポーズエピソードは こちら からどうぞうふ)



Rayはね~、

お金はないけどでっかいハートlを持っているのですスマイル

(↑言ってて恥ずかしっ汗)



短気な私を根気強くなだめ、

私の根拠なき主張を否定せずに聞いてくれ、

間違っているところはきちんと指摘する。

仕事で疲れてても家事嫌いな私を手伝ってくれ、

週末は遠くのモールまで買い物に連れて行ってくれる。

電気系統の配線はおてのもの、

車は超詳しいし、

公的手続きも嫌々ながら全部ちゃんとやってくれる。



育った環境も違えば、国や伝統も違うRay。

多くの場合、物事に対して私と異なる考えを持っている。

何と言ってもそれが私にとってはスゴク面白くて、

新しい世界へと私の目を開かせてくれた。

(↑なんか言い回しおかしい...)

Rayって私にとってはピッタシのパーフェクトな夫なのですラブ

(keyword: 「私にとっては」)


幸せって本人にしか決められない好から、

私が今遠距離ということを知って、

「可哀想」と思う人もいるかもしれない。

でもね、遠距離だからこそ気づくこともある。

相手がどれだけ大切な存在かがよく分かるんですWハート


それに、長い人生ずっと一緒にいるんだから、

ちょっとくらい離れて暮らしても逆に飽きなくていいじゃない?



何事もプラス思考でいたら、

理想と現実のギャップなんてきっと気にならないし、

常に幸せでいられるんじゃないかな~?と思いますてれ




ランキングに参加しています。よろしくお願いします。

 ↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚へ