2013初ディズニー☆⑤朝食~マーメードラグーンへ♡ | みぽりんのHappy life

みぽりんのHappy life

子供達との日々の出来事を中心に、料理やファッション、グルメ、コスメなど、気ままに書いています♪

おはようございます

さて~、もうすぐ1月も終わるって、早いですね苦笑
ディズニーレポ―、少しずつしかかけないけど、終わらせなければ

今までの記事はこちら!

2013初ディズニー☆①ミラコスタにチェックイン♪
2013初ディズニー☆②ポルトパラディーゾサイド・スーペリアルーム・ハーバービュー@ミラコスタ
2013初ディズニー☆③オチェアーノ・ブッフェ
2013初ディズニー☆④お部屋からのショー鑑賞&ママ時間♡


翌朝、子供たちもママたちも、気持ち良すぎて寝坊しました笑

朝食の予約時間の20分前に起きるという惨事苦笑

ママたちはすっぴんのまま、子供たちだけきちんと支度をさせて、
いざベッラヴィスタ・ラウンジでの朝食へ

席数の限られたベッラヴィスタラウンジ。

まめのすけちゃんの頑張りのおかげで、予約が取れました

パークからも見える、一面ガラス張りのラウンジ。

朝日が差し込んで、人のいないパークを眺めながら食事するのは、
とても気持ちがよかったー

ミラコスタに泊まったら、ここで朝食をとりたいですね
ラウンジからの景色はこんな感じ

ラウンジは広くないので、メニューも品数は多くありません。

でも、朝食には十分


サーモンのマリネやゴボウのスープ、まめのサラダにポーチドエッグ

ワッフルにミッキーのデニッシュ。

その他サラダやフルーツ、卵料理などの温かいメニューやヨーグルト、デザートも。


優雅に朝食をとる、ちびのすけ王子様と、


完全に三枚目な変顔とポーズのごっち爆笑


いそいそと朝食を済ませ、お部屋を出るのが名残惜しかったけど、
パークを楽しむために、エントランスへ。

ミラコスタのゲストは、宿泊者専用ゲートという、
特別ゲートから入園できます。
しかも、開園20分前

ルームキーを見せるだけで、その列に列ばせてもらえました。

でもね、ベビーカー2台で、エレベーターに乗るために大回りしてエントランスまで行ったので、
既に結構な列が、、、、、

それでも、開園時間前にはエントリーし、キャラクターグリーティングをスルーして、
一直線にお目当てのあちらへ


そう、トイストーリーマニア

ファストパスを取るか、乗ってしまうか迷ったけど、ファストパスを取りました。

開園前に入っても、ミラコスタのゲストたちで長蛇の列ができており、
ゲットできたファストパスは、11:50~12:50。


トイストーリーマニア、恐るべし。
まだまだ、しばらくは混みそうですね。

そして、無事にゲットして、次に何をするか考えながらぶらぶらしてたら、、、、



ネズミの襲撃を受けました笑

ほんと、閑散期最高ですね
キャラたちが、自分たちから寄ってくるなんて、初めてかも。



無事に写真もたくさん撮れ、子供たちを遊ばせに
マーメードラグーンに行ってみることに

ここでごっち、アトラクションデビュー
あ、正確に言うと、1歳のランドの時に、スモールワールドは乗ったんですけどね。

今回は、ちゃんと自分で座って乗りました


ジャンピンジェリーフィッシュ

ふわふわっと上下するだけですが、ごっちは興奮しておりました

そして、母たちは調子に乗って?、別のアトラクションも

ジェーリーフィッシュに乗っていた時に、遠くに見えていたこちら。

名前忘れちゃいました。笑

でも、ワゴンに座ってるだけなんだけど、
結構ぐるぐる高速回転しました。


こんな感じで、写真がぶれてしまうくらい。苦笑

ごっち、若干怖がってましたね。

そして、ラグーン内の、プレイグラウンドという、幼児たちが遊べるエリア
連れて行ってみると、一部のエリアを除いては、結構照明が暗い。
そして、水の中の設定なので、音がこもった感じで怖い。
海賊船とか、魔女らしきものが出てくるエリアもあり、ごっち、ベビーカーから
おろしたらかなり怖がってました
苦笑
こんな顔して、「ママァ~、こっこ~(抱っこ)~」って泣きそうでした。


でも、明るくて、クッション性のある床で囲まれたプレイゾーンもあって、
そこにはまだ歩けない子供たちもいました。

その隣には、床から水が出てくるエリアがあり、ごっちが見つけて楽しくなっちゃったら
大変と思い、私は避けました~笑


そんなこんなしてたら、なんと、またまたキャラたちが遊びに来てた

しかもみんな、水着を着てたり、ゴーグルをつけていたり、
とってもかわいかった

そして、はしゃぐちびのすけくんをしり目に、
ごっちは眠りの世界へと行ってしまいました~


ランチ、トイマニへと続く