Cloth and handmade life+++My shelf     ・・・布と手作りの生活+++-20050429


息子も10ヶ月になったことだし、春だしね、お昼ご飯を近所の川原に食べに行きました。ここは鶴見川。そんなに綺麗な川じゃないのですが、のどか~な雰囲気が漂っていました。 急だったのでお弁当も簡単な物。レジャーシートも忘れたのでクローバーの上にしゃがんで・・。 そんな簡易なピクニックでも、何年か分の垢を落としたみたいに癒されました(^-^* 風と新緑が気持ちよくって最高!!だったんです。 娘がシロツメクサを見つけ、「お母さん~。つま草あったよ~」だって・・違うじゃん(笑) 「シマジロウみたいにワッカ作って~」って呼ばれてしまい(++;)作ったのが写真のです。 実は私、チッチャイ頃はお花で冠を作るだとかキティーちゃんだとかお人形だとか・・・ そんな可愛い子じゃーありませんでした。 田んぼのあぜ道を素足で棒の先にザリガニの餌(・・・餌もザリガニでした(^^;)を付け, 子分に弟と犬を従えて走り廻っていた子でした。 今は小さい頃に知らなかった世界への反動かな?可愛いのが好きなんですけどね・・・。 そんな訳で、娘のご要望で初めてシロツメクサを繋げてみました。 ワッカにするのはどうやったらよいか分からず・・・。 そういえばクラスの可愛い女子達は上手に作ってたよな~そんな事を思い出しました。 娘には可愛い子になってもらいたいな。。

saorinさん のブログでも紹介されていたキュウリ草 も見つけました~。