Cloth and handmade life+++My shelf     ・・・布と手作りの生活+++-ipodfile.jpg

まるコはアレルギー持ちのわんこ

マルチーズに多い涙焼けがでます


実家で飼っていたマルチーズはそんな事なかったよね?

と記憶をたどってみると・・

そういえば猫を飼っていたので、キャットフードとドッグフード両方買うとお金がかかる?などの理由で、犬の方は手作りご飯で

作れない時はキャットフードを食べさせていました。

そういえば、猫があまり食べない上に、開封後日数のたったフードは食べなかったから一袋消費するために・・・だったような気も・・汗たしかに一月で二袋は多いですよね。

まるコはもしかしてアレルギーなのかも?と疑い始めて食事療法試してみた結果、手作りなら涙焼けでません。

大丈夫でした。

お肉も何を食べても手作りなら大丈夫なので、添加物に反応してるんじゃないかな?と検査したわけでもなく勝手な判断ですが汗多分アレルギーなんでしょう。

いろんな食材を試して、もうずっと手作りご飯です。

最初の頃は本を買ってきて、毎日、夕飯の支度の時に全部みじん切りに刻んで離乳食のようなご飯を作っていましたが・・外食の日や、ちゃちゃっと作りたい日・・

忘れるんです悲しい作るのしずく

で、私たちが食べてると「え!私のは????」と・・。

ごめんね~ショックママ忘れてたふぅ

となるのです。そして一年たち・・だんだんめんどくさくなり・・ショック刻み方も大雑把に・・・

そしてある日、キンピラゴボウ用に切っていたニンジンのあまりをまるコの鍋に入れ・・食べさせると



次の日ピンクうんこ(改にそのまんまの細長い形のニンジンがあせ

わ~~汗ごめんね~~あせ


なんて事もあり、ミキサーミキサーの登場。

切るのめんどくさいのや(笑)繊維の切れにくいものなどはミキサーに。

写真は下からラディッシュ→キャベツ→ニンジン→水菜(かなり繊維切れにくいです・・) 

他にはシイタケや煮干し(塩なし無添加)、ブロッコリーや山芋などなど。雑炊にして水分たっぷり。

ニンニクやショウガが入る事もあります。犬が食べれないもの以外は割となんでもいぬ

これで5日分くらいかな?最初は抵抗あったけど、今は冷凍して負担なくまるおススメですぐぅ~。

アレルギー対策をされている飼い主さん皆さんいろいろされているようですが、我が家は手作りご飯で手いっぱい。いろいろ教わりたい汗のが本音です花