大晦日~元旦は旦那さんの実家へ

毎年、義兄一家とお義母さんと過ごします。

 

今年からお義父さんがいないけれど。。。

(4月に白血病で死去)

いつもと変わらぬ年末です。

 

半年ぶりに

かわいい姪っ子たちと遊び

 

夕飯はデパ地下とかで売ってる

高級なお肉ですき焼き。

旦那さんの実家では毎年恒例の夕飯なのです。

 

余談ですが

私の実家は貧乏で、

すき焼きなんて豚肉でした(笑)

 

義兄嫁さんは

現役看護師で元助産師さんなので

 

お腹の赤ちゃんのことについて

エコー写真を見せながら

いろいろ話を聞いてもらいました。

 

うんうん。

と私の話を聞いてくれました。

 

「産まれてから突然

分かる人もたくさんいるんだよ。

染色体異常を持った赤ちゃんは

通常産まれてこれないんだから、

産まれてくるのってすごいことなんだよ。

育てられる人を選んで産まれてきたんだよ!

大変だけど(ダウンちゃんは)

本当にかわいいよ!」

 

と、義兄姉さんは

マイナスなことは何一つと

言いませんでした。

 

久々に旦那以外の人と話せて嬉しかった。

 

思い返せば今年は・・・

 

私自身

不妊治療や妊婦検診

最後の最後で転院祭り

 

お義父さんの白血病で

病院をたくさん転院し

最後は緩和ケアだった

 

実家には

寝たきりの婆さんがいて

ショートステイで施設に預けたり

 

私はお仕事しながら

送り迎えとお見舞いメインでしたが

 

それはそれは

病院通いの一年・・・

でした。。。

 

病院は嫌いですが、

 

看護師さんや介護の仕事やっている方への

ご尽力に改めて尊敬と敬意を表したい

思いです。

 

特に緩和ケアは衝撃でした。

(約1か月待ちでした。)

お仕事とはいえ、頭が下がります。

 

これから長いなが~い期間

自分の子供の手術、入院、病院通いが

決定しています。

 

私の赤ちゃんはいまのところ

術後は良好と言われる?病気です。

 

日々ありがたく

みなさんのブログを拝見させていただいてますが

特にダウンちゃんは

生まれつき筋力や免疫が弱く

小さいうちは急な入院が多いようですね。

 

頑張れるかな。。。

 

(まだ全然自信ありません。)

 

良いお医者さんや看護師さんに

出会えますように・・・。