明日で主人(ダン)が天に召されて、ちょうど一週間です。もう少し、早く葬式が出来れば初七日を迎えられたのにダンの葬儀は今週の土曜日なのです。斎場というよりも、火葬する焼き場がコロナの関係もあると思うのだけど激混みで最短ですからね。これでも…。

 

 

始めは泣きました。死ぬんじゃないかと思う位泣きました。しかし、今はもう泣いてはいません。仕事も復帰しています。

 

 

そう、乗り越えたみたいです。

 

 

なんだか、そうなると精神が物凄く強くなってしまって、人生観がガラリと変わりました。例えば人間関係ね。今までの私はたぶん我慢して人と付き合っていたと思います。多少自分さえ我慢していればいいと会話も合わせていたと思う。今は嫌なこと言われたら本音で言い返しています。私にとっての日本人のいちばん嫌なところは、誰にでもいい顔する奴が多い。そして、同時に危険な?ことに興味はあるが、決して自己表示をしないで”高みの見物”をしている奴。

 

 

 

ダンの死の知らせ一つとっても、人間性が暴露しましたね。

人の不幸は蜜の味ではないけれど、あれだけ世話して来たのに通り一辺倒の返事(いわゆるいい子ちゃん)しかしない奴。自分達だけ良ければいい…みたいな奴。まぁ、いちばん嫌いなのは八方美人と嘘つきだけどね。

 

大嫌いだよ。

 

今までずっと我慢していたことを、我慢しなくなりました。そしたらストレスが溜まらないのね。生きることがラクなのよ。

 

政治的なことを例にとると、自分は保守だ!とほざいている癖に現実に自分に火の粉が掛かって来そうになると、一目散に逃げる。何が保守だよ。何が正しい日本の歴史だよ。ふざけるな!ってなってしまう。

 

 

ダンが死んだ日に救急車に駆け寄って来た野次馬のクソBBA達。「私たちになんでも頼って…」って。調子こくなよ。私はダンが死んだ日から今日まで固形物を食べておらず、一週間で5キロも痩せたよ。人ってその場しのぎで生きているんかいな?そんなに香典が惜しいのなら来なくていいよ。来られる方が迷惑だよ。

 

ふう…熱くなってしまった。

 

でも、気づいてよかった。あと20年位は生きるわけだからね。

 

そして、やっぱり来たよ。相続の身内内の泥沼化。親戚付き合いはしたくないとほざいていたガキが、金の話となると現れる。ダンに遺言状がないことをいいことに金に群がってくる。私はいいよ…自分で生活するくらいは稼いでいるからね。ただね、その根性が気に食わんのよ。言いますよ…本人に直接にね。

 

私は陰口は嫌い。本人の前で言う主義。

嫌いな人に嫌われたら、それこそLucky!もう、二度と付き合わんからね。

 

今日はずっと前にコメント欄で私のことを中傷した人にLINEを送りつけた。舐めてんじゃないよ。アンタの方が名誉棄損だよ。正直言ってね。

 

ダンが死んで、分かったというか人生観がガラッと変わった。

 

 

叩かれても叩かれても立ち上がって、殴る。蹴る。だてに空手四段じゃないんだよ。ダンの分まで生きなくちゃいけないからジメジメ泣いてる時ではないのだよ。

 

 

兎にも角にも、人生観が変わりました。

 

会社ももっと成長させなくちゃならないし、泣いている場合ではないのだ。

 

 

とにかく、もう余計な神経は使わないことにした。自分の足で着実に歩いてみせる。そして、うんとレベルを上げる。

 

 

凄いよね。ここまで変わって来たもの。

 

 

そういえば、Sちゃんが愛知からバームクーヘンと海老せんべいを送ってくれた。有難かったです。何にも食べていなかったから本当に有難かった。胃が小さくなってしまったようで、あまり量は食べられないようになってしまったけどね。

 

 

一人で楽しく生きる術も発見できたし、明らかに強くなった。

 

 

家を明け渡せと言われても全然OK!持ち分比率は3:7だけどそんなレベルの低い奴らと一緒になりたくないからね。

 

むしろ、東京に早く帰りたい。

だから、密かに家を探しているのだ  !(^^)!

 

 

主人の葬儀が全て終わったら恐らく私は東京に帰ると思います。

 

 

ダンには私達どちらかが先に死んだら、ネコ二匹の骨壺を一緒に入れる…という約束を破ってしまうけどね。やはり、ネコの骨は相模原に残していけない。私が死ぬまで手元に置いておきたいから。もう、ペットじゃないの家族なのだ💦

 

 

では、では…。

 

 

Fin