こんばんは、尾崎です。

 

いよいよ葬儀が今日の午後から始まる予定です。なんだかんだ言いながら、結構やることがあり、こんな時間になってしまいました。(0:50)

 

どうしよう…。挨拶もろくに考えられなかった。

 

一昨日はプリンターが壊れ、昨日はFAXが壊れてしまい、車を飛ばしてホームセンター(Joshin電機)に行きついでに掃除機も買ってしまいました。

 

心が壊れそうだから、観葉植物を買い早速飾りました。実はこの観葉植物なのですが、主人は虫が湧く!とか言って置くことに対して真向から反対されていたので、今まで買えませんでした。

 

でも、もう文句を言う人もいないので、取り敢えず4つ買って来ました。

 

 

 

玄関に観葉植物を置くととてもいいそうです。(YouTubeでみたことがあります)

 

 

泣いても笑っても、主人とお別れです。この世でお別れするのであって、私の中では未来永劫生き続けてくれると思っています。なにか感じるのです。

 

 

 

本当に今回の件では、自分の弱さを再認識しました。

 

 

来年はエメラルドグリーンのBeachでLong Vacationを過ごす予定だったのに…。今年のクリスマスは敢えて一人で過ごそうと思っています。正月にしても然りです。

 

自分を見直すいい機会ですから。

 

 

私は自分でも呆れ果てているのですが、まだ主人との寝室に入れません。本当ならば東京のマンションを探す予定でしたが、あまりにも主人との思い出が詰まったこの家を手放すことが出来ないままでいます。

 

愛猫二匹が天使になった時も、こんなに悲しいことはない位に泣いては落ち込みましたが、やはり主人となると筆舌に尽くしがたいものがありますね。家がやたらと広く感じてしまいます。時折、主人と一緒に買ったインテリア小物などを見るとダメですね。私はとても気が強いのですが、さすがに今回はワンラウンドでKO負けです。

 

 

前のブログで「乗り越えた!」と思っていたのですが、その時は空元気だったようです。もちろん、泣くことは随分と減りましたが、落ち込みというか身体は生きていても心が死んでいるような感じです。

 

 

 

乗り越えなきゃ!あの世で主人と会った時に『頑張ったね…』と褒めて欲しいですから。

 

 

明日は12:30集合で、本葬は13:30から行われます。

 

しまった…。最後に喪主である私はスピーチをしなければならないんですけど、何も考えてなかった…。日本語では何とかつなげられるけど、英語は自信ないなぁ…。特有の言い回しがあるからね。まぁ、玉砕覚悟でやってきます。

 

では、この辺で…(お風呂にまだ入ってないんです)

 

 

好きな人愛する人を大切にしてください。そして、今生きている瞬間を大切に…。今日という日は二度とないのだから。

 

 

完了