世界でオミクロン株が流行ってきたので、自動でリアルタイム情報が取れるアプリを趣味で開発してみました。
APIを活用して、Clickというノーコードアプリ開発ツールで作りました。
 

コロナ世界リアルタイム情報アプリ

https://covidrealtime.click.dev/39d69c9b-ba76-49fb-9d6a-76eb15a0817c
  ↑
 クリックして試してみてください

 

 

 

 

 

デジタル化推進の支援を受けたい中小企業の方へ


村井宗明は中小企業庁デジタル化応援隊の「IT専門家」のエンジニアなので、3,500円/時間の謝金が事務局から支払われます。

そのため、遠慮なく、自社の開発に関する相談をどうぞ。

 

【御社のDXを支援できる内容】

・SNSの機能を拡張するWEBアプリを開発し導入
・SNS上での販売決済システムの構築・導入
・SNSと連動した顧客管理システムを構築・導入
・競合他社とのWEBサイトのアクセス数と属性比較
・自社ゆるキャラや個人のLINEスタンプの作成
・HPやSNSでのネット広告の配信代行

 

【DXエンジニアとしての主な開発作品】

①文部科学省 LINE学習システム

 文部科学省版 ・  学研版

 

②コロナワクチンLINE予約システム

ワクチンLINE予約システム

 

【村井宗明 プロフィール】

DXエンジニア。特にSNSのAPI開発とSNSマーケティングが専門。
元文部科学大臣政務官、元衆議院議員(3期・富山1区)。ヤフー、gumi、LINEみらい財団、介護団体、災害関係団体、中小企業などで顧問や役員等。
・資格
情報処理技術者(FE)、人工知能AI(DeepLearnig協会 G検定) 、ITパスポート930点、マイナンバー1級、Yahoo リスティング広告プロフェッショナル試験 912点、SNSエキスパート、TOEIC 835点、WEBアナリスト。

 

公式サイト

https://muraimuneaki.net/

Facebook

ご依頼はFacebookメッセンジャーへ

 

 

 

ネット選挙 必勝戦略

SNS拡散コード」の実験

友だち追加

参院選2019の「二大新兵器」は

1、スマホ用縦型リッチビデオメッセージ

従来、動画はPC向けに横型だったが、スマホ用の縦型動画を自民、公明、立憲が使用した。

2、SNS拡散コード

拡散に成功した陣営はSNS拡散をしやすいの拡散コードを導入した。

だと言われています。

 

その「SNS拡散コード」のやり方がわからなかった陣営への解説です。


このようなコードで、あなたのホームページにも入れられます。


Twitter圧勝コード

https://twitter.com/intent/tweet?text=子育て政策の〇党〇子の応援を⇒https://ameblo.jp/muraimuneaki/entry-12696937536.html

 


Facebook用の拡散コード

基本コード

https://www.facebook.com/share.php?u=https://ameblo.jp/muraimuneaki/entry-12696937536.html
 


LINE用の拡散コード

 

基本コード

https://line.naver.jp/R/msg/text/?ネット選挙実験 拡散コード https://ameblo.jp/muraimuneaki/entry-12696937536.html
 


参院選2019で拡散に成功した候補者の要因

「れいわ新選組」と自民比例の「山田太郎」の2名は、拡散のためのコードを使用。参院選2019で拡散に成功した。

拡散性の高いが開封率の低いTwitterと、拡散性が低いが開封率の高い公式LINEアカウントを組み合わせた。

1、Twitterのコード拡散

2、ランディングページにLINEの友だちボタンを入れてアクエーション。

 

利用例

友だち追加

AI portraitを使って、肖像画を作ってみた。

中学校の音楽室に貼ってありそうな感じになった。

 

明日のホワイトデーの準備で手作り。

娘がバレンタインデーで使っていた機材とレシピを、そのまま使ったので、同じメニュー(笑)

先月、見ていて、どうしても、やってみたかった。

 

ワクチン接種とデジタル化の前に大きく立ちはだかる「手書き署名規制」という国の規制とは?

河野太郎大臣がワクチンの全接種会場に十分な台数のタブレット端末を配ると言ったのは画期的です。

だけど、「手書き署名規制」という申込時の氏名の欄に本人直筆の署名が必要という岩盤規制があり、タブレット端末は規制で使えないのでは?という見解もあります。

ただし、ワクチン担当の河野太郎大臣は、「手書き署名規制」と双璧の「印鑑規制」の撤廃で成功してきた実績があります。なので、この分野の規制緩和に踏み切れる可能性もあります。

配布したタブレット端末が使えなければ批判を受けることは必至ですが、ここで改革ができれば、菅政権が掲げるデジタル化が進みます。

まさに、ワクチンの「手書き署名規制」の緩和は日本のデジタル化が実行できるかどうかの試金石になると言えます。

 

詳細はNOTEに書きました。

 ↓

 

 

朝刊のテレビ欄の「縦読み」がすごい!!

年末にアイドルグループ嵐が解散する中で、左の1行だけを縦読みすると

「嵐5 旅来最んの永我大闘思も今伝 嵐力が飛歌」

ひらがなに変換して読むと

「嵐5 たくさんのえがおとおもいで ありがとう」

 

昨日の南砺市商工会での中小企業むけの「SNS時代のデジタル化セミナー」を行いました。

 

 

下記はその資料です。

 

 
1、新聞も電話も使わなくなったけど、ホームページも見なくなった若者たち。
2、デジタル化で生き残るには中小企業は何をするべきか?
3、LINE活用の事例集
4、検索データの活用

子どもと一緒に映画ドラえもん「STAND BY ME 2」を見に行った。これまで、ドラえもんの映画をほぼ全話を見ているけど、今回が、一番、泣けた・・・

のび太のおばあちゃんに、しずかちゃんとの結婚式を見せようという思い。そして、大人になっても自信を持てないのび太が勇気を持って成長していく。

今回は特にクオリティが高くて、子どもに同伴した大人も感動できる作品。