ワールドロックナウのリスナーだったんですね | 矢沢永吉激論ブログ

矢沢永吉激論ブログ

全国矢沢永吉激論学會集団。

先日、この記事 で渋谷陽一のワールドロックナウを紹介しました。ロック評論家大御所三者鼎談です。


耕筰さんからコメントをいただいていました。結構面白い番組なんです。もう少し紹介したかったのですが2時間番組なので書くのも面倒だなと思ってたら既に書いてくれていました。


年末、3者鼎談!|耕筰の、夕焼けガオー!


ツイッターで書いている人もいたし耕筰さんのところでも少し書かれていますが選曲の分かりやすさはこの順番。


渋谷陽一>伊藤政則>大貫憲章


エミネム、ニール・ヤング、エリカ・バドゥ。伊藤政則のオジー・オズボーン、ロバート・プラント、ディオもすごく分かりやすい。正直、今年の新曲を何も聴いてなくても分かる(笑)。大貫憲章はいつもよく分からない。


最近気がついたことですがアメブロって洋楽ファンが意外といるんですね。デヴィッド・ボウイ にしろギース さんにしろMannishboy さんにしろかなり詳しい人たちです。


mixiのマイミクでは洋楽ファンが全然いないので書かなかったのですがこれならもっと書いてもいいかなと思ってます。


美人シンガーの記事とか頑張って書いても誰もコメントくれないし(笑)。もともとこっちの方が書きやすいし、ぶっちゃけアフィリエイトも洋楽の方が売れてるんです。

方向転換しようかな。