いよいよ、2007年に突入した。

新年明けましておめでとうございます。病気の母が居ながら、新年を皆で楽しく迎えられたことを喜ばしく思う。


去年の正月までは信じられなかったが、10月に母のガンが発覚して以降、少し暗いMurphyの実家であったが、そんな中常に明るい雰囲気を作ってくれる甥っ子のS太に感謝したい。S太は若干1歳9ヶ月のため、母の病気も知らないし、母がばあちゃんであることを知っているが、ばあちゃんがどういう存在かは分かっていない。しかし、少なくとも、彼は母が相当近い親類であり、守ってくれる人であることは認識しているようである。


正月に遊びに来た甥っ子は母に向かって、

「ばあちゃん。」

と言って喜んでいた。それを聞いた母も

「は~い、S太君」

と受け答えしていた。微笑ましい風景である。


11月以降の母はと言うと、親父が懸命にガン関係の書物を読んだ結果、抗がん剤による治療に対する懸念を感じ、方向を転換した。当初は、外科的手術を強く勧めたが、進行度合いから考えて、外科的処置は現状無理であるとの見解を医者から得た。それに加えて、抗がん剤による治療を勧められた訳だが、3回打った抗がん剤の効果は殆ど分からなかったが、副作用の激しさだけが痛々しかった。白血球が著しく減少し、抵抗力が低下していく訳である。この冬の寒い時期は、風邪が流行りやすい時期である にも拘わらず、白血球が低下しては元も子もない。


そこで、抗がん剤治療を一切取り止めて、一旦退院し、自宅で食事療法、漢方薬、気孔による治療へ切り替えた。現在もこの方法は継続されているが、病院に居たときと比べてQOLが向上したこともあり、見た目には元気である。食事療法の考え方は、玄米、野菜を中心とした食事にし、動物性たんぱく質、糖分を一切取らないと言うものである。何でも、がん細胞を活性化させない方法のようで、抗がん剤と比較したら、理論的には真っ当な方法であるようである。この説を訴えている先生も結構居るようである。


以下、数冊紹介しておくが、抗がん剤によって完治した患者はあまり聞かない。ガンを治す方法としては、外科的手術か骨髄移植(白血病の場合)しかないのである。それに加え、昨今は東洋医学による(漢方薬、食事療法、気孔等)方法も脚光を浴びてきているようである。


本田美奈子.の場合も早すぎる死は抗がん剤の副作用によるものもあったのではないであろうか?


母の体調が悪化しないのは何よりのMurphy家の慶びである。これがずっと続いて欲しいと思っている。


矢山 利彦
気の人間学
代替医療問題取材チーム
検証 免疫信仰は危ない!―「がんビジネス」の実態に迫る
帯津 良一
がんは心で癒せる―自然治癒力を高める「ホリスティック」の方法
帯津 良一, 上野 圭一
がんを治す食事療法レシピ―代替食事療法と現代栄養学が1冊に