あまりに懐かしかったので、私が好きだった80sを数曲。全てごちゃ混ぜですが。

 

デペッシュモード ピープルアーピープル。

某雑誌で訳詞を読んだ時、人は人、というタイトルに妙に感心してしまった記憶があります。

 

当時はやはりこの曲は外せないように思います。

賛否あったように思いますが、メロディーといい、今聞いても遜色ないです。

 

ドイツのバンドでいきなりビルボードに出てきたバンド。

そんなに良い曲とは思わないのですが(個人的に)当時では外せない曲です。

 

マドンナといえば私にとってはこの曲が一番です。

 

女性ヴォーカルでは、名曲過ぎて怒られるかもしれませんがこの曲が今でも一番かも。

カヴァーもたくさんされてるようですが。

シンディローパーは私の好きなプリンス提供のWHEN YOU ARE MINEもありますね。

 

初めて聞いた時、プリンスのパクリかと思った曲。何故か何度か聞いてるとハマってきます。

 

スターシップはシスコはロックシティ(何やねんこの邦題)も名曲ですがこの曲も好き。

 

ブライアンアダムス。

私はこの曲がお気に入りでした。

 

何と言われようと80Sは彼らは外せません。他にも名曲揃いだと思います。

 

 

私の好きなプリンスのWHEN DOVES CRY のビルボード連続1位を阻んだ曲。

やはりヴァンヘイレンはデイヴのヴォーカルが一番ですね。他にも沢山ありますが名曲です。

 

当時、映画まで見に行きました。人生2回目の映画館だったような、初映画館はドラえもんだったので我ながら成長したなあ、と。

 

他にも沢山ありますが一部を紹介させて頂きました。(需要はあまりないでしょうけど)

残りはまた機会があれば。

 

おわり