3/9
ふれっぷさんのブログを読んで、久しぶりに大津へ行きたくなったので出掛けてきました。
若かりし頃仕事で長いこと大津をウロウロしておりましたので懐かしさもありまして。

セローで行ったのですが、バイクを停める所がほんまにない!
最初、長等神社の脇に停めさせて頂き疏水を見に行ったのですが、長時間も気が引けるので移動。
結局、買い物しつつH和堂に停めて近辺を散策しました。

大津は3本の旧街道が交わる街、味わいのあるまちなみかまだまだ残ってます。




琵琶湖疏水。
昔、この辺りもウロウロしてましたが全く意識せずにいましたねー、今思えば勿体ないことをしてましたよ。

桜の季節が有名ですが、今の方が雰囲気を味わえて良いですよね。










路地裏もいい感じ。


昔と比べると開発された所も多くて、どんどん風景も変わっていってますね。

ふれっぷさんの記事に載ってた所も全て見学したかったのですが、1/3も出来ませんでした。
できれば仁丹看板も探したかったのですが^_^;

原二バイクがあれば街並み散策も捗るのになあ、私もクロスカブ欲しい!

大津も再訪リストに入りました。最近は中途半端な散策ばかりです。

おわり