低学年の通塾について考えています。負担も少なく、通ってマイナスになることはないと思います。ただ、費用に見合うかどうか。金に糸目をつけないならともかく、普通は限られた資源で最適化をめざすものです。

サピックスの場合、1年から3年まで通ううと、約70万ほどかかるそうです(リンクちょっと古い

この資源を最終学年につぎ込むとします。時給8000円の家庭教師、週1、2時間、1年間だと768,000円ですので、低学年費用と大体同じです。あるいは、受験ドクターの最高レベルの講師が担当するグラウンドドクターコース(85分 20000円)で10ヵ月だと800,000万円くらいですね。

低学年での学力アップ高学年での重課金か。両方できればベストなんですけどね(笑)。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

 


中学校受験 ブログランキングへ