ふるさと納税ってなぁーに?と思っていました🤣


知らないと損する話…


ふるさと納税とは、自分の住んでいる市町ではない市町に納税して、返礼品などをもらう制度で、これをすることで、自己負担2000円くらいで、住民税や所得税が控除され…さらには、返礼品までいただける🤣


笑いが止まらない制度なんですよぉ〜💦


私ってなんも知らんかって…😭


マジで…


たくさんの納税をしてたのですが、この度、職場の先輩に…

ふるさと納税

ってなぁーにっ❓




って聞いたら…丁寧に教えてくださり🤣


ただいま、返礼品を選択して、返礼品待ち…


マジで、これは、やっとくべきやわ🌈


他市町に納税することで、我が町の納税が控除されて、さらには、返礼品をいただけるなんて…❤️


なんとお得なのかしら🉐


来年度の控除目的の方は…


まだまだ間に合いますよ♪


令和6年1月10日までに申請できたら、来年度の住民税が控除されます😊










今や…

食べ物以外に、電化製品もふるさと納税の返礼品であるし、食べ物だったらお米とかも返礼品としていただける🤣


職場の先輩は、お米をしばらく買ってないとか🌈


この際、日頃食べられないものを返礼品として選ぶもよしですね♪



お久しぶりの投稿です。


高齢者の支援に関わっております。

本日、退院調整カンファレンスに行ってまいりました。


要支援の方のケアプランを作成しております。




要支援の方は、ご自分でできることも多く、少しの支援があれば、それ以上悪化せずに、日常生活を穏やかに過ごすことができます。



独居のかたや、高齢者夫婦世帯…

ご自分だけでは、日常生活に困難がある方でも、ヘルパーさんや訪問看護さん、デイサービスやデイケアを利用しながらお一人でも高齢者だけの世帯でも、穏やかに自立した生活がおくれます。


しかし、体調を崩すこともあり、状態が悪化することもあります。


そんな時は、入院をして治療を受け、良くなったら退院する。

退院の時には、サービスの見直しをしなくてはいけないことがあります。


デイサービスだけを利用していた利用者様が、退院を機に訪問看護を利用することになりました。


退院調整カンファレンスには、参加されましたが、初めてお会いするご家族様が、まだ、お話しているのに、早々と立ち上がり、帰ろうとされました…😭


本当に驚きましたが、まだまだ、未熟な方なんだろ〜と思います…


ご自宅に戻られ、病院ではないお宅への訪問をさせていただくことを考えて行動されないと…

退院後…

利用者様を支援していただくのに心配になってしまいました…😭


これから、チームとして関わらさせていただくのに…

なんだか、残念な気持ちになりました…


サービス事業所をお願いする時…

色々なことを考えます。


この方には、ここがいいかなとか。

本当に初めてお願いする事業所さんは、

特に慎重になります。


穏やかにご自宅での生活を支援していただきたい。

その思いが、叶うのかな〜


ご家族様やご本人様は、比べることができません。


介護を必要とする方は、制度のことも分からず、不安を抱えながら生きています。


ぜひとも、サービス事業所に関わるすべての方にお願いしたいです。


ご自宅という、最高の特別室で穏やかに過ごせるよう心を込めて支援をお願いいたします🙇

#在宅介護

#在宅療養

#訪問看護

お久しぶりの投稿です。

最近…

訪問看護ステーションが、あちらこちらに開業されていきます。


訪問看護ステーションは、看護師が唯一簡単に起業ができるものなのか?と思います。


しかし…


現状は、たいていのところは、今まで看護師だけやってきた人が、設立されたり、はたまた、理学療法士や作業療法士が、看護師を雇い設立される方…

経営のことはわからない人たちが、設立されている人が多いと、感じています。


制度についても、わからないまま立ち上げをしているため、算定要件を間違っていたり…

設立されることは、立派なことだけど、何もわからないまま立ち上げをしては、上手くいくものもうまくいかないようですね。


実際に、設立されて大きくなって行っている訪問看護ステーションの代表さんとの出会いがあり、お話しを聞く機会がありました。

もちろん、経営初心者からのスタートをされたかたですが、たくさん勉強され今があるとおっしゃっておられました。


訪問看護ステーションを設立するために注意する点をいくつか、あげてみようと思います。

★訪問看護ステーション設立するためには常勤換算2.5人が必要です。が、開業当初は、利用者も少ないためここをケチる人も多くないみたいです。しかし、ここをケチると仕事が入ってきても受け皿がないためお断りしないといけなかったりするケースがあると今後の仕事に影響がでます。しっかりと人員確保をして、準備をすることが重要。

★看護師の給与について…仲良しこよしで、立ち上げをし給与を明確にしていないと後々トラブルが起きます。給与面は、しっかりと明確に決めておく必要があります。特にオープニングで働いてくれる職員にはしっかりと十分に給与を支払うことは離職を避け軌道に乗せることができる。

★リハ職の確保…リハ職は看護師に比べて算定が低くなりました。しかし、リハ職の需要は高い。しかも、算定は低くても、件数をこなせるので、収益性が高いと考えます。

★リハ職の給与も十分に準備が必要です。リハ職の収益性が高いと記載しました。ということは、リハ職は稼いできてくれる職員と考えて間違いないです。なので、リハ職の給与もしっかり支払うことが離職率を下げるということですね。


色々とツラツラと書きましたが…


言いたいことは…


給与面を明確に提示して報酬をきちんとあげること。

離職率を下げるためにスタッフを充実させること。

リハ職は、収益性が高い。


簡単ですが、私がお伝えしたいことでした🤣