やっぱりベネッセ。 | アラフォーワーママが趣味と美容と食に生きるブログ★

アラフォーワーママが趣味と美容と食に生きるブログ★

小4息子と小2娘がいます。
仕事はほぼフルリモート。
最近エイジングケアに目覚め、美容熱UP中↑
おいしいもの巡り大好き♡
生きがいはYOSHIKI様です♡

昨日は息子予防接種へ。麻しん風疹とおたふくやってきました!
インフルの予防接種で泣かなかったけど、久々だからどうかなー…と思ってましたが、なんと!!
丸椅子に一人で座り、私が抑えなくても動かず、2本連続注射しても全然泣かなかった笑い泣き笑い泣き笑い泣きなにこの成長っぷりキラキラキラキラキラキラキラキラたくさん褒めてあげましたピンクハートピンクハート
これで予防接種は一段落。次は小4頃に日本脳炎で終わりですよね?!!

。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。
タイトルの件。
年少になったので、娘も通信のワークをスタートさせてました。
ちゃれんじはおもちゃが多いから、ワークメインのものがいいなーと思ってて。
年中になって思考力特化コース?とかに分かれたらちゃれんじにしよう。この一年は違うのにしよう。
そう思って、色々資料請求して決めたのがまなびwith。
前ドラゼミだったんだけど、なくなってしまって、新しく始まったのがこちら。

一年は続けるだろーなーと思ったから、年払いにしたし、やめたら有料になる文房具セットみたいのも申し込んだんです。

…が。

もうねー、内容がいまいち過ぎてがっかりタラー
DVDは、年少が見るには難しすぎる内容(しかも出てくる人なんかちょっとウザい系笑い泣き
ワークもこんな感じ。



なんか私の求めてるものじゃない…

細かいところも気になりました。
例えばカードを使うとき、ちゃれんじなら必ず切り取り線がついてるんだけど、まなびはハサミ使わなきゃいけない(親がめんどくさい笑い泣き


それでも娘は楽しんでやっていたんだけど、5月号やり終わるくらいで私がもう嫌になってしまって。

…解約しちゃいましたショボーン(6月号まで取らなきゃいけないと言われたのでそこまで取りましたがもう私かなりやる気なしでした笑い泣き

で、同時に申し込んだのは、迷うことなくこどもちゃれんじ。

なんだかんだやっぱりNo.1だなーって、つくづく思いました。
…いや、ほかの通信知らないけどね笑

7月号、すっごいボリュームのおもちゃ届いて、昨日渡したところ、もう娘大コーフン!!なんなら息子も大喜び笑い泣き笑い泣き

朝5時半頃二人して起きてきて、ご飯7時前に食べ終わり、それから保育園の時間までずっと遊んでました。

やっぱベネッセの安心感ハンパないな笑い泣き
息子もベビーから取り続けてるので、おもちゃとか同じになっちゃうし…と思ってたけど、ちゃんとブラッシュアップされていて、DVDも新しくなっていて、2年前と被ってる…って気持ち一切なし!
(2年前届いたおもちゃすでに処分しちゃってるし笑)

息子も来月には小学校準備講座のキットが届くはずだから喜ぶだろうなラブ

息子の今月号の付録、おじぎ草育てるってやつ。
最初私めんどくさいと思ってしまったんですが笑、今では毎朝&帰宅後、生長みるのがすごく楽しみなんです笑い泣き笑い泣き



息子も「大きくなってね〜」って声掛けしてて。ママー!芽がはえてるー!!とか教えてくれますウインク
水をあげるのも息子の役割り。


今は↓これよりもうちょっと大きくなりました!

おじぎ草ってほんと面白くて、葉っぱをちょんと触るとシューンって葉が閉じるの笑い泣き笑い泣き
すごい不思議笑!!


だいぶ長くなりましたが、私はやっぱりベネッセ信者です、って話でした笑!