保育参観とお手紙 | アラフォーワーママが趣味と美容と食に生きるブログ★

アラフォーワーママが趣味と美容と食に生きるブログ★

小4息子と小2娘がいます。
仕事はほぼフルリモート。
最近エイジングケアに目覚め、美容熱UP中↑
おいしいもの巡り大好き♡
生きがいはYOSHIKI様です♡

昨日今日と、保育参観でした!
昨日は娘、今日は息子の保育見学。
といっても昨日は合同保育で、幼児クラス全員園庭と第二園庭自由に行き来して好きなことしてOKという保育内容だったので、息子の様子も見れましたおねがい
娘はお友達と遊ばず私にべったり笑い泣きまあそうなると思いましたw

今日は内容盛り沢山!
園庭遊び、教室でお歌、鍵盤ハーモニカ、ドッチボール、体操教室など。
息子結構どんくさいなー笑い泣き笑い泣き

ピアニカ、クリスマス会で披露するはずなんですが、先生伴奏してるだけで全然教えてくれてなくてびっくり!!
もう一人の先生はちょっと手のかかる子につきっきりで。
うちピアノないから自主練もできないし教えられないよー?

そして体操教室の逆上がり。
連続空中逆上がりとかびっくりな技を披露する子もいるんですが、息子できませんっ笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き
ちなみに私も逆上がりできた試しがないw
しょうがないよねー笑


今日はママ同士で話すことは、小学校どこ?と、学童どうする問題
私ほぼ在宅勤務だから、公立でもいいのかな…と思ってましたが、やっぱお金かかるだけあって民間はだいぶ手厚いらしいですねー。
送迎してくれたり。
てか公立だとほぼ放置らしい。小学校によるけど大体そんな感じと聞きます。
民間なら保育園の系列の学童行かせようかな?と思ってます。小学校別になっちゃうけど、学童同じになりそうなお友達もいるから心強いしニコニコ

そうそう、最近息子が私にお手紙をよく書いてくれるんですラブ
この前、泣いて喜んだのが嬉しかったみたいで、読んで泣かないと「あれ?泣かないの?」って言ってくる笑い泣き笑い泣き

大体いつも同じ内容なんですが、一昨日くれたお手紙嬉しかったなチュー