vs SC相模原 | 永井秀樹ブログ『Wander of This Life』 Powered by Ameba

vs SC相模原

アウェイ相模原戦。

実にシンプルな試合で、相模原が完全なる決定機を外し、琉球がoneチャンスを決めて1-0。

ゲーム内容的には今回も色々と課題、問題点は多々あるが…
敢えて今回は控えたい。
とにかく志高く努力していくしか道(方法)は無い。


試合後、味スタにてヴェルディvsガンバ戦観戦。
MJS是枝会長と久々観戦させて頂いたが大変有意義な試合観戦となった(弟分マリノス清太郎も途中合流)。
両チーム技術levelが高い事もあり、久々“キチンとしたsoccer”を見る事が出来た。
やはり重要なのはポジショニングと距離感。そして判断力。
J2上位チームとJFLの差(違い)を改めて再認識する事が出来た。

試合後はヴェルディの泰さん(三浦監督)ガンバの健太さん(長谷川監督)、ヤット(遠藤保仁)とも会えて良かった。


ヴェルディvsガンバ戦観戦後、都内にて榊原オーナー主催の選手激励会。
オーナー中心に中堅、若手選手が色々と意見交換等々する事もでき大変貴重な時間となった。
チームが良い方向に進むよう、このような会を催して頂いたオーナーの心遣いには深く感謝したい。

明日は沖縄全島一万人祭りのホームゲーム。
J昇格に向けて沖縄県民の皆様の気持ちに火を付けられるような試合を見せられたらなと思う。


「“良い内容の試合”“面白い試合”を続けていれば必ずファンは増えてくる。そして必ず結果は付いてくる」名将ベンゲル監督の言葉である。


42


追伸
明日8月4日は戦友マツ(松田直樹)の命日。個人的にも色々と思い入れの強い日でもあるし“想い”を胸に1日過ごしたいと思います。