トイレに半年貼りっぱなしだった、トイトレポスター。
やっと写真を撮って処分!少し寂しいが、これも成長照れ
あとは、たまにパンツ履き忘れるのと、トイレ我慢しすぎなのと、うんPの時のお尻ふきを教えないといけませんね…
年少時のパンツを確認するのが恐ろしい…朝していっておくれゲロー


久々のアクアビーズ。
たまーに出して遊ぶと、処分は出来ないなぁと思うチーンそんなこんなで、おもちゃはほとんど処分しておらず、片付かない汚家。
未就園児の行事を見つけたら、朝から外出するので、家の中が散らかりすぎ笑い泣き
来週は片付け日を作ろう〜!



久々の夜ご飯。
突然トマトが安くなって、甘くて美味しい。
夏野菜なのに、なぜだろうー?鶏ガラで味付け。

唐揚げは過去最高の出来。
調味料のところに小麦粉投入して、べたべたしたまま揚げていたけど、今回、その後に小麦粉片栗粉を再度まぶして、粉っけのあるまま揚げたら、カラッと揚がった!!
1〜2cmの揚げ油でニコ
次回は最後にまぶすのを片栗粉にしてみようー!


別の日。
トマトのカットを変えてみたら盛り付けが楽しくなった。最近はもっぱらこの切り方ほっこり
豚肉のえのきロール。
春菊の胡麻和え
ナスとササミの和え物


結婚9年目、料理歴も9年。
1年目よりははるかに楽しく調理してるけど、まだまだ悩むことが多いから、解消したいなー!



1〜2週間に一度、それぞれ10冊づつ図書館で本を借りるのももうすぐ2年。
図書館って楽しいな〜としみじみ、、もっと若い頃に気付きたかった笑い泣き
今はこの方の本がお気に入り♡

普段は1人10冊だけど、年末年始に1人15冊だった時は重過ぎて肩が壊れるかと思った笑い泣き流石にはちゃこにも持たせたけど、なんせ45冊、、
私は料理本と、ピアノコードの練習本を借りてみたり、啓発本を借りてみたり。毎回必ず読んでるわけではない

もう少し落ち着いたら小説も読みたいなー
とりあえず料理本読み漁って、一生の事だから料理に悩まないようになりたい…

読んでは作ってを頑張ってみよー!


ではニコ