私はマスク禁止のお仕事。。人生の晴れの日、当然休めるわけがなく、、、
何だか咳も出るし心配になり、突然の休校もあって予定全キャンセルえーん

コロナが落ち着いたら改めて頑張ろうと決め、今は娘との久しぶりの時間を楽しんでます照れ
無事に咳は止まりました…ほっ!


* ⁂ ** ⁂ ** ⁂ *休校中の一日* ⁂ ** ⁂ ** ⁂ *
デールの幼稚園は登園なので、9時送り後、はちゃこと2人、公園で歩くか走るか遊具で遊ばせるかで、身体を動かし、10時前に帰宅。
(10時前はどこの公園も人がまばらで、児童はゼロだけど、出る時には車がどんどん入ってくるあせる

担任の先生には保護者も一緒で、大人数でなければOKと言われたけど、ママ友に聞いた話だと学校によって色々よねあせる
別の校区のママ友は15時まで外出禁止で、、
夕方に児童集中するより、時間分散した方がいい気もするけど、どうなんでしょうか…
でも午前中の方が年配の方多いから、夕方のほうが良いのか?

とりあえず、我が家は誰にも会わない平日10時までを狙いますひらめき電球
徹底してるママ友達から、6〜10時の公園遊びをすすめられたのを参考にビックリマーク


その後帰宅して少し甘いものを補給しwお昼までは、それぞれの時間。


はちゃこが午前中、約束して取り組んでいるのは
①音読
②漢字ドリル2P(ノートに書き取り)
③計算ドリル2P(同じく)
④宿題プリント(A3表裏)
⑤チャレンジ1年生の復習
⑥ベランダで縄跳び&鉄棒


ここまでして、12時過ぎ。
ほんとはお昼ご飯を作らせたいと思っていたけど、そんなに時間もないので、結局毎日私が作ってるあせる
オムライス、パスタ、チャーハン、お弁当箱に詰めてみたり、サンドイッチを作ったり…
今日だけは子供達もパン作り♪

お昼ご飯の後は、チャレンジタッチか、テレビを見るor読書をして、デールのお迎え。

その後14時過ぎに帰宅。
少し遊んだら15時におやつ、その後も自由時間。

姉弟で遊んだり、本を読んだりして、17時〜18時に3人順番にお風呂。


夜ご飯作って食べて、片付けしてたら、あっという間に寝る時間うーん


休校に入る直前に、相当な買い込みをしたので、まだ買い物にも行かず、毎日同じように生活してる〜
ご飯作るのも、時間に追われなければ何とかなるので、習い事も軒並みお休みで、夕方が楽…
習い事って結構な負担だったんだなーあせるあせる汗



私はピアノが趣味なので、子供達が2人で遊んでたり、テレビ観たりする時は、ピアノ。
合唱曲の楽譜を図書館で借りた後に閉館になったので、4月まで借りられるビックリマーク

いつか弾き歌いしたいと思ってた、手紙〜拝啓十五の君へ〜も合唱曲として入っててキラキラ
だいぶ弾けるようにはなったものの、、歌いながらは難しい〜ぼけー
アンジェラアキ、カッコいいよねビックリマーク


ピアノといえば、【旅立ちの日に】は、多分これ小学校の時に伴奏した曲なのか、初見でほとんど弾けたビックリマーク
何回か伴奏者に立候補して、1度は小学校で弾いてるはずなんだけど、どの曲か記憶がないあせる
我が子にも、是非合唱で伴奏者をしてほしいものの、、全く練習しないよねー笑い泣き
代わりに楽譜を開いて弾いて聞かせても、一緒に弾こうと誘っても、ぜーんぜん響かず…



はちゃこは、勉学の方が好きなようです…父親似。
デールのチャレンジや、ダイソードリルも、殆どはちゃこが丸つけしてくれるので、助かる〜ねー


5月からはデールもヤマハっ子。
デールの練習量に期待えーん


春休みまであと少し。
早く終息して、楽しい春休みが過ごせたらいいな…どうでしょうか。。



では!!