鍼灸が免疫に良いとか、良く言われますが、免疫についてしっかり話そうとすると、この52回の放送、すべて使っても話しきれるものではありません。しかし、鍼灸の効果を追求する姿勢として、現代医学を勉強しないのはよくないって思うわけです。逆に言うと、現代医学をしっかり学べば、鍼灸をどのように利用するのが理にかなっているのか、もっと細やかに理解できるわけです。個人的な感想で言えば、東洋医学一辺倒の人って、なんだか抽象的なことばかり言ってるような気がしてなりません。現代医学から学ぶことも最大限に利用して、そして東洋医学が有利なところをも、しっかりミックスした方が、きっと良い治療ができると思います。」

 

<今日は、妊活、とりわけ着床に関する話題でしたが、次回は首から上の症状、頭痛とか、顔の麻痺などについてお話しします。>

 

 <この番組にはリスナー参加のコーナーを設けています。「教えて鍼灸」。これは鍼灸についての疑問にお答えするコーナー。次に「教えて妊活」。これは頂いたメールに、足立病院生殖内分泌医療センター長の中山先生または醍醐渡辺クリニック院長の渡邉先生のどちらかが番組内でお返事してくださいます。>

「この番組は収録ですので、お便りへのお返事は、一ヶ月は猶予をくださいね。」

 

<専用のメールアドレスはhari@kbs.kyotoエッチエーアールアイ アットマーク ケービーエス ドット ケーワイオーティーオーです。ラジオネームを添えてどしどしお便りお待ちしています。またブログも御覧ください。次回は、をお招きして、お話をお伺いします。また違った切り口で妊活のお話を聞けるのではないかと思います。>

 

<この番組は足立病院、醍醐渡辺クリニック、厚仁病院生殖医療部門、鍼灸SL研究会>
「京阪香里園駅徒歩5分の鍼灸香里治療院、西舞鶴の岸本はりきゅう院の協力で」
<京都四条烏丸なかむら第二針療所と滋賀県栗東市小柿栗東鍼灸整骨院鍼灸部門がお届けしました。>

 

<まちはクリスマスムード一色ですが、コロナも全然終わらないし、お家でゆったりする人が多いのではないでしょうか。>

 

「それこそ、ゆったり過ごして免疫細胞を休めてあげましょう。」

 

<次回は年内最後の放送です。>

 

「ではまた来週、ラジオでお会いしましょう。」>