皆様、こんばんは。

 

番組告知のみで申し訳ありません。

 

明日4/11、夜10時からKBS京都ラジオ「ハリある暮らし」第28回放送は、醍醐渡辺クリニック院長渡辺浩彦先生による「体外受精について」です。

 

最近は、妊活に関するテーマが日々ニュースソースに入りますが、妊活中のかた、計画される方はもちろんのこと、一般の方まで、「体外受精って何?」という素朴な疑問に、わかりやすく解説してくださいます(、、、はずです)。

 

ドクターとの収録は、収録だけでなく、普通にいろんなお話が聞けたり、日頃の疑問を解決できるので有意義な時間です。毎月専門医と懇談している鍼灸師は、私くらいなものではないかと。

 

日常はと言えば、患者さんもちょうど良いくらいに忙しく、加えて毎月の業界新聞の執筆、ラジオの原稿書き、8月の学会の準備、近々予定されている大きな計画の準備、、、と、なかなかここに濃いブログを書く時間がございません。

 

業界新聞のコラムは大好評を頂いておりますが、なぜに好評なのかをここでは言えないので、当院に来られている方はそっとお尋ねください。

 

ラジオの原稿は、A4で毎週8枚の量になります。今、他局のアナウンサーさんが偶然治療に来られていて、「原稿を読んでいながら、読んでいるように聞こえないのが素晴らしい」と褒めてくださいました。

 

8月の学会の準備は今月中にタイトルを決め、6月中に抄録を提出となっています。神戸の英ウイメンズクリニック院長の苔口先生が会頭を務められる学会で、神戸国際会議場で開催されますが、今回は「教育講演」という少しこっ恥ずかしい枠で話をする予定です。

 

大きな計画は、、、、これもまだ大きな声では言えませんが、過去にないおお仕事になると思います。

 

ということで、明日のラジオ、楽しみにしてくださいね。

またショーンです。笑