11月28日、4月3日と2日で計4コマ、6時間の講演が終わりました。こんな感じ。

 

 なのでこの半年間、その資料作成、動画撮影、編集にかかりっきりになっていました。で、私の日々の営みである、勉強、読書、演奏が全然できてなくて、すごくストレス溜まっています。

 

 で早速再開。まずは勉強。

 高齢化が進む自分の体を再構築するべく、取り寄せました。が、中に「妊娠中の母親の運動が、胎児の生後の体質に与える影響」が解説されていて、

 

「妊娠中の運動って、すごく大事!」

 

と思いました。前にこれも読んだのですが、再学習せねば。

 

で、読書と言えば、読みかけのこれ。

古代ヨーロッパ、ローマ帝国の中でキリスト教がいかに迫害を受けながら認められていくか、というまさに佳境の部分。

 

ワクワクしながら読み進めています。

 

と思いきや、次の講演の依頼が。

通常、鍼灸師向けの短時間講演は断るのですが、今回の主催者側の依頼の趣旨が、断れないような内容だったので、お受けすることに。

 

6月30日。

 

また準備が始まります。