当院にお越しの方でIBS、いわゆる過敏性腸症候群の方がたくさんいらっしゃいます。そういえば映画「Moon Fall」で、宇宙に飛び立つ研究者が「俺、IBSだから無理。知ってる?腸が弱いんだ」と言っていたのが印象的です。

 

 そして鍼灸治療と並行して食事の見直しをしてもらうのですが、その中核となるのが発酵食品、中でも納豆!私は週に2回必ず食べています。腸活ですね。

 

「用もないのに納豆売りが〜あ〜あ〜なっとぉ〜」

 

と、これは何の歌だか知っている人いますか?(多分みんな知ってるアニメのエンディング曲です)

 

 ところで先日、ある患者さんから納豆を4種類いただいたのですが、それがこれ!

(画像は藤原食品のFBより拝借)

 

 京都地元の藤原食品の納豆。これがほんと、美味しいんです。いわゆる納豆の臭いがほとんどしなくて、大豆本来の旨味が味わえます。ということで、他の方にオススメしたら、その奥様曰く

 

「先生〜、あの納豆、めっちゃ美味しいわ〜。もうはまってしもたわ〜。あれ食べたら、もうあれしか食べられへんわ〜」

 

と、大変ご満足。

 

 この納豆少しだけ値段が高いのですが、それでも1パック数十円〜まあ100円ちょい。こんなに体に良いものがこの値段で、それでも高いとおっしゃるなら、体に悪いコテコテスイーツに千円近くも(最近デパ地下スイーツがやたら高い!)出すのは、いかがなもんでしょう。

 

 当院にお越しの方、帰りにフレスコか四条烏丸京都経済センター内の大垣書店で売っています。大垣書店?なんで本屋さんで?笑

でも、あのおしゃれな大垣書店で月に500個も売れるらしいです。スゴ!

 

 「先生、最近全然ブログ書いてないですね」と今日言われたので、ちょっと書いてみました。とさ、、、。

 

(この曲は「ひみつのアッコちゃんのエンディング」でした)