夫は家事が得意です。(掃除以外)


料理はもちろん、誕生日のケーキや日頃のおやつまで手作りで難なく作ります。子どもたちも、夫へ電話するたびに、「帰ってきたらパフェ作ってね」「パパの作ったカルボナーラが食べたい」だのいろいろ注文しています。


そのため、単身赴任になった今でも料理に関しては他の男性よりもきっと出来るため、心配はしていません。ただ部屋は汚いだろうな。と、思っています。


そんな、家事が出来る夫と結婚し、頼りすぎて夫が単身赴任でたまにしか帰ってこない生活になり

一番、憂鬱だと感じる瞬間。


小学生の給食のエプロンのアイロンー!


何気に一番苦手な部類です。アイロンがー


結婚してから、アイロン→夫

だったので正直スチームを使うタイミングもわかりませんし、生地により温度も使いこなせてないし。なんとなく温めてキレイにしているだけなのです。


夫が今週末に帰って来るよ。の、タイミングで3人まとめて給食当番だったら良いのに。


そんな浅はかな願いまでゲローそれだから成長しないアイロン技術です。


アイロン技術を伸ばす必要もないのか?


いや、子どもたちが中学、高校に入ったら毎日使うのか?


選ぶことが出来るならば、金額が高くなっても良いからノンアイロンを選択出来るようになってて欲しい。


週末、あの白い袋をランドセルにぶら下げで帰ってくると、小さなプレッシャーを感じます。

ナックマのmy Pick