いつもお立ち寄り
ありがとうございます✨




店の休業 延期決定で 来週も
休み。。。← 私が店やりたければ 店をやっても良いとの指示でしたが …  今はやっぱり …
お金より 命が優先だろうと…

かけがえのない命は
失ってしまえば もう二度と 戻らないけど
お金は無くなっても 
また働けば 手に入るから!



今日は近所の川辺や農道を
ウォーキングしたりして
時間を使ってましたが 家では やっぱり
スイーツ(焼き菓子) を作るのが
日課にやってます!😅

って 高い材料も買いたくないしで
できるだけ 家にある物で 簡単な物しか
作りたくないし 作らないけどね!


しかしスーパーとか行っても最近は 
小麦粉を始め
お菓子作りの材料も品薄だなって感じます…

やっぱり皆さん、、今は 時間が、あるから
お菓子とかパンとか
作ったりなのかな?



今日は20年以上ぶりに
ロールケーキを焼いてみたけど
何せ 私… 実は~

人生2度目のロールケーキ作り
なんですっ…😅


1人暮らしして オーブンを買った時に
始めてロールケーキを作ったけど
あんまり美味しくできず やっぱり 買う方が
手軽でいいって感じてから 
ロールケーキ作りは 全く
興味なくなってね!😅

そんな考えが 一転し
ロールケーキを作ろうと思ったのは やっぱり
材料が手軽なこと!

卵は近所で1パック10こが
100円くらいで売ってるし
大量のバターを使わず サラダ油で作れるのが
うれしかったからね!😃



そんな今日のロールケーキは
やっぱり お菓子作り度素人感満載な
こんな仕上がり…😵💦





端切れのカットで汚いけど
何となく 入れてみた
バナ~ナも 位置も ビミョ〰️
 だしね😂😂😂💦



型はビミョーだけど
これが 意外にも
作りたても 美味しかったし
半日以上 冷蔵庫で寝かした後の物も
味が落ち着き しっとり柔らかで絶品でしたよ❤️


YouTubeやウチにあるオーブン専用のレシピガイドで見たレシピを参考に
自分流に 計量したり 焼き方もしました!



お菓子って文字だけのレシピぢゃ 
書いてある通りに作っても うまくいかない事が多い感じがするのはお菓子作りが不馴れな私だけかな?

テレビや YouTubeとかの 動画で見れば
 どれくらい泡立てる…とか
どれくらい混ぜるとか その状態が見れるから
最近は動画レシピも色々見て参考にしてます!


私用 覚書を保存しますが
このレシピは 他の方は 絶対
参考にしないでください! 

ちゃんとしたプロの方の物等を
参考にしてくださいね!


【スポンジ材料】
・卵黄、卵白…卵5こ分
・砂糖…50㌘×2
・薄力粉…90㌘
・ベーキングパウダー…2㌘
・バニラオイル、ラムエッセンス…適量
・サラダ油、牛乳…各50㌘
・塩…1つまみ枝豆 ←隠れギャグ😁💦

【クリーム】
・生クリーム…1カップ
・グラニュー糖…50㌘
・バニラオイルやラムエッセンスやブランデー
(今日はラムエッセンス)、蜂蜜、バナナ…適量


サラダ油を薄く塗った天板にクッキングシートをセット

オーブンは170度に温めておく

①卵黄に塩を加え
ハンドミキサーで軽く混ぜたら
砂糖50㌘、バニラオイル、ラムエッセンスを加え モッタリするまでハンドミキサーで混ぜる

②卵白をハンドミキサーで軽く泡立てたら50㌘の砂糖を三回に分け 加えながら 泡立てる(9分立てくらい)

③卵白に卵黄を加え ゴムべらでさっくりまぜたら 小麦粉、ベーキングパウダーをふるって加え さっくり混ぜる

④牛乳、サラダ油を合わせたボウルに1/4くらいの③の生地を加え 混ぜたら ③の生地に加えさっくり混ぜる

⑤天板に流し入れ もう1枚の天板を下に重ね
170度オーブンで30分焼きました



焼けたら 上にクッキングシートを被せ
そのままひっくり返し クッキングシートを外し あら熱をとったら  巻き終わり方向のちょっとを斜め切りしたり 手前に切り込みを入れたりして蜂蜜を縫って 泡立てたクリームを塗り 何となく バナナを乗せたら クッキングシートごと巻いてラップもして そのまま 冷蔵庫で半日以上冷やしました…😅






何となく 粉砂糖ふったって件。😅


何せ お菓子作りは あんまりしてこなかった
私だし 約20年ぶり 人生2度目の ロールケーキなんて こんな残念なもんよ…💦

だけど 味的には 
美味しかったし 市販のより好き♥️



こーゆーのも やっぱり
回数こなして 慣れてくもんですね❗️




…って 仕事が休業中だから
ゆっくりとお菓子作りもできる
今日この頃で。。。

仕事再開したら お菓子作りなんて
する余裕が なくなると思うけど…


こないだの台湾カステラもだけど
手軽に作れる焼き菓子だしで
仕事(店)再開してら お客様にも
食べてもらいたいし 普段おとーしを作る感覚で余裕で作れるようになれるよう
この時間余してる時に
 練習したいと思います♪😃


今日は タケノコが1本398円で
売ってて 思わず購入!

↑タケノコ買ったあとに お客様から

''タケノコ掘ったけど いる?''って

連絡きたし…💦 

  ''今 買ったし…😰'' と
断ったけど…  

もう1本貰っとけば良かった…💦





買ってきたタケノコは
1/4は油揚げと一緒に 味噌汁にしたけど
残りはしっかり茹でて…

1/4は食べやすい大きさに切り
塩をまぶし、片栗粉をつけカラッと揚げた
タケノコの塩唐揚げで♥️




これ、このままでもいいし
わさびつけて 塩わさび風もよければ
わさび醤油でも お刺身風でめちゃくちゃ旨い!

ビールもだけど
日本酒のあてにもサイコーですよ 👍️


残りのタケノコは明日
タケノコ炊き込みご飯か おこわにしようかな?って考えてます😃




明日も暇だな…



近所にいる先輩も コロナの件もあるけど
他にも 事情があって 会えないし…

(先輩は居酒屋の責任者の他、マンションのオーナーでもあるから大家さん業等もあるけど それより高齢のご両親の体調の事情もあるから…)


彼女の私も 闘病中だから 
彼女の私の精神的なケアでも きっと
負担かけてるしで

あっちもこっちも 大変な先輩。。。


私も なるべく 心配とか負担を
かけないようにしてるけど 先輩も心配性な所とか気を使う所があったりなんで…


今年は コロナから始まり
身内で 身体のトラブルもあったりで
本当… 嫌な年。。


本当は先輩とGWに
旅行に行く予定だったけど
もちろん お流れ~😢



せめて1日でも早く
コロナが落ち着きますように…









明日は また違う焼き菓子に
チャレンジしよ🎵


でわヽ(´▽`)/