いつもお立ち寄り
ありがとうございます✨


昨日湯がいたタケノコで
おこわを蒸かしました♥️



ざっとレシピ保存しますが
このレシピも私 独自の適当レシピなんで
参考にしないでくださいませ!😅

プロのレシピを参考にした方が
絶対に安全なんで!😃👍️



【材料 三合】
・餅米…三合
・ゆでタケノコ…250㌘
・油揚げ(油抜き済み)…1枚
・人参細切り…1/2本分
・ふき水煮…100㌘
・味付けメンマ…80㌘
・昆布…適量1枚
・塩…小1/3
・酒…大1
・●醤油、みりん…各大1
・●塩…小1/4
・●和風鰹だし、昆布だし…各小1/2



①餅米は洗って1時間乾かす
水3合分に 昆布、塩、酒を加え
昆布水をつくる


②乾かした米を昆布水につける(一時間)
一時間したら米をザルにあげ 蒸し器に入れたら25分蒸かす(蒸し専用の布をセットした物で蒸す)

③米をつけてた昆布水100CCに●を加える
食べやすい大きさに切ったタケノコ、油揚げ、人参、ふき、メンマを加えておく。


蒸かした餅米を③に入れ さっくり混ぜたら
再度蒸し器へ入れ 15~20分蒸かしました。









今回は味付けメンマやふき水煮も加えましたが
タケノコ、人参、油揚げだけでも作りますよ♥️


出来上がったおこわを 先輩にメールしたら
食べるとの事で 昨日のロールケーキと共に
さっと届けました!😃


先輩と先輩のお母さんの分だけ…

先輩のお父さんは 大病患い 
先週から入院中なんでね…


先輩のお父さん… 無事に
退院してくれたらいいな…

(先輩のお父さんが好きな 寅さんと釣りバカのDVDを先輩と一緒に買ったんで  
…お金は先輩が払ったけど。笑  
お父さんに早く観て欲しいな✨)



今日は 鶏挽き肉とお豆腐で
照り焼き五目つくねも作りました!



これ… 完全 有り合わせ材からの
アドリブで作った
五目つくねなんだけど 
柔らかさも良かったし
味付けもいい感じだった!


【五目鶏つくね材料】
・鶏挽き肉…350㌘
・木綿豆腐…200㌘
・人参、ゴボウ…各1/4本
・長ネギ…1/3本
・椎茸、まいたけ…適量←笑
・すりおろし生姜…小1
・片栗粉…大1
・塩胡椒…適量
・鶏ガラ素…小1/3
・サラダ油、酒、醤油…各大1/2

【生姜照り焼きたれ材料】
・酒、醤油、みりん…各50CC
・水…25CC
・砂糖…大3
・すりおろし生姜…30㌘
・鶏ガラ素…小1/3
・粗挽き胡椒…少々
・片栗粉…小1
・酢…小1~2


五目鶏つくねを作る

ゴボウは細かく刻み 水にさらしておく。
人参、長ネギ、キノコも細かく刻み
【五目鶏つくね材料】を混ぜたら8等分し
手を濡らし 成型。木綿豆腐は軽く水を切る程度で◎ 。  

サラダ油を薄く敷いた 温めたフライパンに
成型したつくねを並べ中火で3分焼き ひっくり返し蓋をし更に3分蒸し焼き。

蒸し焼きしてる時に【生姜照り焼きたれ材料】を合わせ 蒸し焼きしたつくねのフライパンに加え タレが1/2~1/3くらい煮詰まるまで
煮絡める

万能ねぎをちらし 好みで七味を!

私は 取り分けた物にとろけるチーズをかけ
チーズが溶けるまでレンチンした チーズ五目つくねをいただきました♥️

お豆腐入りなので、ボソボソなしで
柔らか~にできました!
具材の食感も良かったし 生姜甘辛タレが
いい感じでした♥️






カーテンに隠れてるつもりで 
部屋に入ってきたオカンを覗いてるワタコ






めっちゃ、オカンに
バレとるっちゅーの!😅



なぜか オカンだけには
シャーシャーと威嚇したり
オカンに触られると かなりの確率で
ブチ切れたりのワタコで…

別にオカンはワタコをいじめたり
怒ったりもしないし オッサンがワタコを可愛がるよりオカンの方がワタコの事を
可愛がってるんだけど…

ワタコからしたら オカンは自分より
格下と思ってるらしいくて…😁💦





オカン   残念っ。😝






でわヽ(´▽`)/🌟