いつもお立ち寄り
ありがとうございます✨

私の本業もやっと
再開。(まだ時間短縮営業ですが)

自分たちは毎日の検温、体調管理や
コロナ予防(手洗いうがい、帰宅したら衣服やアクセサリーはすぐ外し 洗濯、消毒、からの 自分はシャワーへ…)の徹底をしては 店では
カウンターにビニールを取り付けたり
手のアルコール消毒の設置はモチロン、
営業中もアルコール消毒スプレーで
こまめに掃除したり
換気したり できる限りの対策はしてます。

アルコール消毒スプレーの消費の仕方が半端なく早くて  買いたくても品薄であまり見かけないから 売っていれば 買える数だけ 即買いして店にアルコール消毒スプレーを切らさないように努力してます。

ウチの店のカウンターは 約5㍍あり
お客さんは8~9人 座れますが
席を減らし 今は 5人まで。

ボックス席も 感覚をあけて
広々 座ってもらいます。

ちなみに 今は 新規のお客さんは
入店お断り…。 会員制ではないけど
今は常連のお客さんだけしか 
入店させてません。



カウンターに付けた ビニールって
まさかの
テーブルクロスだったって件!😆

5㍍で2000円もしないで買え
簡単に取り付けられました!😃

って   テーブルクロス越しだと
皆さんの顔が ボヤけて見えますが…
しばらくは仕方ないですね… 😅

そんな感じで…

店の営業も再開したので
いつもしていた店の準備(仕入れ、おとーし作り、掃除など)に加え
アルコール消毒スプレーでの 念入りな拭き掃除も増えたので  店出勤の日は 昼間から1日 活動してる感じです。


ゆっくりできる時間も少なくなった中
チャチャっと食べれる 私のハマり飯が
これ!↓


大人のねこまんま♥️


先週 ドラマ【深夜食堂】でも やっていた
ねこまんまですが私は熱々ご飯に鰹節をたっぷり乗せ、味の素を少しかけて お醤油を垂らし
刻みわさびを添えて 刻みわさびを
少しずつ 混ぜながら いただく
【大人のねこまんま】仕様で♥️


ドラマでは 炊きたてのご飯に
削りたての鰹節をかけていていましたが
熱々ご飯に 削りたてで ふんわり
いい香りの鰹節をたっぷり乗せて その上から
お醤油をいい感じにたらしたら 
更に食欲そそる いい香り……  ♥️

それだけで 魅力的だし
贅沢なご馳走ですよね~♥️

それに わさびも少しずつ混ぜながら
いただくと 鰹節やお醤油の旨味の中に
ピリッと爽やかな辛さが美味しいアクセントになり 病みつきになる旨さで!😆💕

私もその旨さにハマってしまい 今週は
お味噌汁と一緒に毎日 食べてます♥️

できれば 私も
削りたての鰹節がいいな~😂

ねこまんまや
おにぎりとか お味噌汁とか…

日本人にとっては 何気ない
ご飯ですが  みんな大好きな
美味しい国民食♥️

熱々ご飯のねこまんまに
温かいお味噌汁をいただき
あらためて…

日本人で良かった~♥️って
小さな幸せを感じます…😌





コチラも わさびがポイントの
肉巻きアスパラのわさびバター醤油焼き



って 仕上げに肝心なわさびを添えるのを
忘れてますが…💧

アスパラは下の固い皮は剥いて
さっと塩ゆでしたら 豚バラを巻いて
塩、胡椒をしたら 
フライパンでノンオイルで全体を焼いて
フライパン内の余分な脂を拭き取ったら
醤油、バター、わさびを加え 絡ませただけ!


醤油は コチラを使用しました♥️

牡蠣醤油 大2、バター 7㌘、わさびはお好み。
私は味の素も少々 加えます。

普通のお醤油なら 大1くらいかな?

調味料を入れる時は 一度 火を止め
調味料を加えて、再度弱めな火加減にし
醤油が焦げたり 蒸発しないように 
絡ませると◎


粗挽き胡椒をふり わさびを添えるんだけど
わさびを添えてませんでした💧

これも わさびの爽やかさで こってりバターの
味を美味しく締めてくれて それが病みつきな旨さで めちゃくちゃハマってしまいます♥️

白飯、ビール、ハイボールの
お供には モチロン、
わさびの風味が日本酒にも 持ってこいな
一品ですよ♥️







GW中 病院で爪切りしてもらったけど
もう、こんだけ伸びてるし…💦



撫でてポーズ…😅↓






撫でてポーズを
しばらくほーちしたら


😅





完全停止状態。笑






ちゃんと撫でてあげました♥️😊👍️







大好きな ヘビ人形と
お昼寝中♥️












今日はこのへんで

では♥️ヽ(´▽`)/