いつもお立ち寄り
ありがとうございます✨



令和2年7月豪雨により 被災された方にお見舞いを申し上げるとともに、最前線で救援救護活動を担っている皆様に敬意を表します。





久しぶりに 時間ができたので
こちらの簡単な煮物のレシピを
保存させていただきますね☺️



カボチャと絹厚揚げと豚バラ薄切りを
甘辛に煮た ジュワ~っと味染みな煮物です♥️



【材料 4人分】
・カボチャ…1/2こ 正味約400㌘
・絹厚揚げ…2枚300㌘
・豚バラ薄切り切り落とし…160㌘
・いんげん…5~6本
・水…2カップ
・和風だしの素…小2
・●砂糖…大2~2と1/2←ウチは甘めにしてます。
・●醤油…大4
・●酒…大2
・●鷹の爪…お好み

①カボチャはピーラーで皮をある程度剥いたら
3~4センチ幅にカットする。
絹厚揚げはお湯をかけ 油抜きしたら
1枚を6等分に切りました。豚バラ薄切り肉は
3センチ幅にきる。
いんげんはさっと塩茹でし食べやすい長さに切る。




②鍋にカボチャ、水、だしの素を入れ 火にかけ
沸騰したら中火にし蓋をして3分程煮る。



③絹厚揚げ、豚バラ薄切り、●を加える

↑具材は重ねたりせず 
それぞれのポジションに配置。←なんちゅー説明…笑


④落し蓋をし 中弱火で10分程煮る

煮ている間は カボチャや絹厚揚げを
混ぜたりしない!煮崩れないように煮る。


厚揚げに味が染みれば
できあがり



ゆでたいんげんを添えます


甘辛なお出汁がジュワ~っとシミシミな
柔らか~い絹厚揚げと 旨味いっぱいジューシーな豚バラに とろ~っとあまーい 
味染みなカボチャが とっても美味しい♪

簡単なのに とってもご馳走的な
煮物です♥️


今日は 豚バラが余ったので 豚バラと一緒に
たっぷりなたまねぎをお出汁で柔らか~く
じっくり煮た

 "たまねぎ豚汁"も♥️



お出汁でたまねぎ、豚バラ、栃尾油揚げ、豆腐、人参をじっくり煮て お味噌を入れただけ♥️

とろ~っと煮えた
あまーいたまねぎが とっても美味しい
豚汁です♥️



最近は お客さんから
きゅうりやトマトや茄子を
たくさんいただくので よく市販の
浅漬けの素や ぬか漬けの素で 簡単に
お漬け物を作っては 
食卓の一品に加えたりしてますが

シンショウガで浅漬けにしても
美味しくてさ♥️

オススメかな~♥️😉



↑これは いい箸休めや つまみに
なります♥️😍👍️



娘さんの尿管結石は
再検査の結果 見事に石は
無くなってたし、尿の炎症もなし!

ひとまず 安心です🎈


私の顔面神経麻痺は…

星状神経節ブロック注射治療を始め
約1ヶ月になりますが
徐々に徐々に…  少しずつ
回復してきていますが まだ
5割も治ってないかな…💧

でも 星状神経節ブロック注射をする前は
1割も治ってなかったのが 星状神経節ブロック注射を始め やっと 半分くらいは
動くようになった…

ある程度治っても どこかしらで
後遺症が残り 完全完治には ならなそうな
感じもするけど… 


周りの方からは

"だいぶ良くなったね!"

と 言われ始めたし  希望を持って
治療とリハビリを続けたいと思います。



お友達からも こんなプレゼントで
応援してもらってるしね😊





恋人の先輩とは 先週 
やっとデートできたけど 相変わらず

お互いが忙しくて 
なかなか会えない…💧

お互いの家が見える距離に
住んでるのにね…💧

次のデートの約束は一応してるけど
またコロナが増えてきてるから
出かけられるかで…💧

夏休みだって コロナの影響で
出かけられなそうだしな…


普段は先輩の居酒屋に行く暇もないし。。

行っても 周りのお客さんに うちらの関係をバレないよう 気を使わなきゃとかで 
ちょっと疲れたり… 

先輩の居酒屋だと 先輩のお母さんがずっと
居るから 2人きりにもなれないしね…💦

毎日、電話で2~30分話すけど
やっぱり…  もっと恋人らしい事がしたいなと
思う 今日この頃。。。


…↑こんな話を先輩にしたら 先輩が
また ショックを受けちゃうから
もう 先輩には言えないけど…


まあ、私も普段 忙しくて 相手できない時が
多かったりの中  私に何かあれば すぐ
電話してきたり ずっと気にはしてくれてるので
ほっとかれてるよりは まだ
いいのかもだけど…💦











洗濯物を畳んでると 必ず寄ってくる
此の方↓


普段は 洗い立てのタオルにくるまるのが
お目当てですが 今日は 
洗い立てのエコバックに興味出ては
スッポリ入ってました!😅


写真はないけど ただいま此の方…

お尻周りの毛を バリカンできれいに刈ってもらったので お尻周りは地肌と肛門
丸出し中!笑

日頃 シッポを立てて うろうろしてるけど
地肌と肛門丸出しの姿が
お猿さんのお尻みたいで
かなり笑えます!

だけど お尻丸出しで歩いてる姿も
凄く かわいいんですよ!😁😁😁


お尻周りの毛を刈ってもらう他 
後ろ足の長い毛、シッポの付け根、肉球の間、首周りなどの毛刈りと爪切りを2~3ヶ月置きに 病院でやってもらってます!

お尻周りなどの毛刈りは 💩が付かないようにの為とかで 自宅で できればいいけど
絶対 やらせてもらえないのね…💧

無理矢理 切ろうとして
怪我させたら大変だしね💦




さて、今日は この辺で
失礼しますね😃


最後まで読んでくださり
ありがとうございました✨😊