いつもお立ち寄り
ありがとうございます✨😊


最近 お弁当のアップはしてませんが
お弁当おかずによく作る 簡単な二品を
ご紹介です!

まずは さつまいもを炒め みりん、酒、砂糖、バターを加え さっと炒めたら ごま塩とほんのちょっとのお醤油で味付けしただけの

"さつまいものごま塩バターきんぴら"


お弁当の時は 少量の材料と目分量の味付けで
作ってますが 今日は副菜やおつまみ用の分量のレシピを書きます!

【材料 3~4人分】
・さつまいも…1本約200㌘
・サラダ油、酒、みりん…各大1
・砂糖…小1/2
・バター…8㌘
・ごま塩…小1
・醤油…少々(3~4滴)


さつまいもは 3~5㍉幅に細切りしたら
10分ほど水にさらします。

フライパンにサラダ油とさつまいもを入れて
中弱火にかけ さつまいもが透き通ってくるまで
じっくり炒める


みりん、酒、砂糖、バターを加え 調味料を絡ませるように さっと炒める

ごま塩を加え 混ぜたら 少々のお醤油で味をしめます。

できあがり♥️

バター風味の甘ジョッパさが
病み付きになります♥️😉

さつまいもと塩バター系は
合いますもんねっ♥️😆

冷めても もちろん 美味しいので
お弁当おかずにオススメ♥️



こちらもよく作る
お弁当おかずのひとつ♥️


ピーマンと人参のたらこ炒め♥️

彩りもいいし、冷めても美味しいし
ご飯にも合います♥️

ポイントはピーマンは
種ごと使う事…かな?😃

ピーマンの種やワタって
栄養価も高いみたいだし
食べた時の食感が何とも言えない食感で
病み付きになってる私なんでね…😅

こちらもお弁当の時は少量の材料と目分量の味付けでチャチャっと作ってますがね…!😅

さっと作れる簡単おかずの1つです!



【材料 3~4人分】
・ピーマン…3こ
・人参…1/3本
・たらこ(明太子でも◎)…1/2腹約40㌘
・オリーブオイル、酒…各大1
・昆布だしのもとor鶏ガラスープのもと…小1/3
・味塩コショウ…少々

ピーマンはヘタの部分だけ取り除き 縦半分に切り ワタごと横に細切り

ニンジンはピーマンの長さに合わせ 細切り



温めたフライパンにオリーブオイルを馴染ませたら、ニンジンを入れて中弱火で ニンジンにだいたい火が入るまで炒める



ピーマンを加え さっと炒めたら
酒、昆布だしのもとor鶏ガラスープのもとを加え さっと炒める

ほぐしたたらこor明太子を加え さっと炒めたら

味塩コショウで味を整えます


できあがり♥️

こちらも超~簡単♥️
そして 冷めても旨し♥️

たらこ味で
モリモリ食べれちゃいますよ♪😊

おつまみにする場合は
鷹の爪を加え 炒めても◎





仕事の事情で今日まで 時間に
余裕があったから こうしてレシピをアップしたりできたしで 時間に余裕があるって 本当に
助かるな~って 思っていましたが 
そんな時間に余裕ある生活も 今日まで。。

明日から また朝から 
やらなきゃならない事だらけの生活に…😢

生きて生活を守るためには
仕方がない。。。

まあ、元気に平穏に仕事ができるだけ
幸せだと思えば… ですね。😅😂


コロナとか 他の事情で また
仕事が出来なくなる可能性もなくはないし!

今 こうしていられる事を
有り難く感謝しながら
明日も真っ直ぐに 
進みたいと思います✨😊



私は 幸せだー❗️😂😂😂✌️💕


皆様にも たくさんの幸せが
訪れますように✨💕🎈👼🎈💕✨


では♥️