いつもお立ち寄り
ありがとうございます✨


今日のお料理は
厚揚げと豚肉切り落とし、椎茸をさっと炒めたら中華風の醤油スープでさっと煮詰め
とろみをつけた 本格的な中華風~おかず♥️



今日の厚揚げ… 
おかんが買ってきてたんだけど
めちゃくちゃ固めな厚揚げでさ💦

ただ焼いただけぢゃ ボソボソな感じがしたし
美味しくなさそうだったので ちょっとだけ
下準備をしたりして 
本格的な中華風味にしました❗️😃

さっと煮詰めただけですが
固めな厚揚げもいい感じの柔らかさになり
いい感じに中は味も染み、
外はとろみで 味も絡み 
美味しく仕上がりました♥️😉


【材料 3~4人分】
・厚揚げ(木綿)…1枚250㌘
・豚肉切り落とし…100㌘
・◎塩コショウ…適量
・◎酒、醤油…各小1
・片栗粉…小1
・椎茸…3~4枚
・小松菜…2~3株
・潰しニンニク…1欠片分
・スライス生姜…3枚10㌘
・鷹の爪…お好み
・長ネギ…1/3本
・オイスターソース…大1強
●中華スープ…300CC
●酒…大1
●砂糖、醤油、生姜絞り汁…各大1/2
●酢…小2
●胡椒…適量
サラダ油、胡麻油、あれば八角、塩、粗挽き胡椒、水溶き片栗粉

※●は予め合わせておく。中華スープは中華スープのもとに記載されてるスープの分量を水で溶いたもの。


主な材料です↓

・豚肉切り落としは◎を揉みこみ小1の片栗粉を和える。
・長ネギは3㌢幅くらいに切る
・厚揚げはさっと湯通しし 2㌢幅くらいに切りました
・椎茸は斜めに包丁を入れて 5㍉幅にスライス
・小松菜は食べやすい長さに切る




フライパンを熱し 大1のサラダ油を馴染ませたら 小松菜を加え 強めな火加減でさっと炒めたら 塩で調味し 皿に入れておく。



小松菜を炒めたフライパンに大1~2のサラダ油、ニンニク、生姜、鷹の爪、長ネギを入れて 火にかけ、ニンニクや生姜の香りが立つまで中火で炒める


豚肉を加え さっと炒める


豚肉にほぼ火が入れば 厚揚げ、椎茸、オイスターソースを加え しっかり炒め合わせます

オイスターソースをしっかり炒めると
濃くや旨味が↑


合わせておいた●を加えたら
中火~やや強めな火加減で スープが半分くらいになるまで5分くらい煮詰めます。八角があればここで1こ加えると より
本格的な中華に仕上がりますよ♥️😉

スープが半分くらいになるまで煮詰めたら 水溶き片栗粉でとろみをつけ、胡麻油を適量かけ回します


小松菜を添えた皿に入れて
粗挽き胡椒をふりました

厚揚げや少量の豚肉が中華風の醤油ベースで
豪華な一品に大変身♥️😆👍️

ボソボソしそうな 安くて固い厚揚げも
これで 私は満足できました♥️😉

お肉も柔らかく仕上がり
いい味わい♥️
ご飯がまた恋しくなります♥️😍💦

粉山椒や花椒を加えても美味しいと思います!






今日は仕事あけの日でしたが
二日酔いもなく 朝早くからしっかり目が覚めたので 掃除、洗濯、仕事と、、、
盛んに行動してて  …
今は、家族の夕飯の支度も
ほぼ終わって 家族の帰りを待ってる状態。。

今朝 早起きだったから
眠気が~😅💦

最近、二日酔いが あまりなく、
翌日は 早めに目覚めちゃう事が増えてて
これまで完全夜型人間だった私も 
午前中早くから行動するようになった状態に
ビックリ中。😅


年寄りかっ!  てね。。😅


寝るのは 店が休みの日でも
だいたい0時過ぎなのは
変わらないのに。。
↑酒飲まなきゃ 寝れない…💧


…  睡眠不足しちゃってるな~💦


↑顔マヒになったのは 睡眠不足のせいもあるとお医者さんに言われたし💦


でも 午前中早くから行動すると
物事も早く進められ、こうして
後に時間の余裕もできるから
その時、寝たきゃ、寝ればいいし
こうしてまた 料理の保存もできたり
自分の好きな事ができるから
今は それが嬉しかったり 楽しかったりで♪😃


やることは しっかりやってからの
それからの空いた時間が 私へのご褒美
でいいんだな~って 思うと 朝早くから行動するも  頑張れたりです。😃


さて、、


早く 家族が帰って来ないかな💦


店休みの日の夜は
家族が夕飯食べ終わるまで
また 片付けもあるし
落ち着けないんでね💦

早く ゆっくり晩酌に
ありつきたいです!😂


では♥️