いつもお立ち寄り
ありがとうございます✨

スナップディッシュさんから
またまた チーズをいただきました~😆♥️


また 大好きなチーズを
いただいちゃった~♥️😆

チーズ、
まぢ 嬉しいわ~♥️😆😆😆


ラクレットは たまに 娘さんと2人で
ラクレットパーティーをしてますが
ラクレットパーティーは 今週末
娘さんのお誕生日祝いで またやるとして~

この当選の機会では
ラクレットチーズを使って
お料理をしてみたいと思いまして
ラクレットチーズと相性よさそうなmenuを
考えてたうちの1つ

''ジャーマンポテト'' を
思いついたんですが

ただのジャーマンポテトぢゃ 普通かな?って思ったので ジャーマンポテトのポテトを
''さつまいも'' にして、さつまいもと相性◎な
ベーコンと組み合わせた

 ''スイートジャーマンポテト'' を

作りました✨😊




コチラのスイートジャーマンポテトは
普通のジャーマンポテトの作り方と同じですが
仕上げに''ハチミツ''をかけた
''甘じょっぱ'' 仕様にしてます♥️

さつまいもの程よい甘さと
ジューシーなベーコンの塩気の組み合わせが
最高だし そこに タマネギのシャキシャキ感、
とろ~り美味し~ラクレットチーズのコクや旨味も絡まっては 甘いハチミツと ピリ辛な黒胡椒のアクセントも絶妙にマッチして 美味しかったですよ❤️

ハチミツとチーズの相性も抜群だしね♥️


ビールやワインにバッチリ
合いますね~😆♥️


【材料 約3人分】
・さつまいも…300㌘
・ブロックベーコン…120㌘
・タマネギ…1/2玉約80㌘
・ニンニクスライス…1欠片分
・バター…15㌘
・酒…大1
・塩、胡椒、黒胡椒、あればチリパウダー、ハチミツ…適量お好み
・ル・ルスティックラクレットスライス …お好み


①さつまいもは 3センチ幅の乱切りにしたら
お水をたっぷり入れたボウルにいれ、さっと灰汁を抜いたら お水を変え お水がキレイになるまで 何度か繰り返したら 水を切り
濡れたまま耐熱皿にいれ、ラップをし600ワットで3分加熱。タマネギはスライス。ベーコンは5ミリ幅に細切りします。




②フライパンにバター、ベーコン、さつまいもを広げるようにし 入れたら中弱火にかけ、さつまいもとベーコンに焼き色つくまで じっくり焼きます。←炒めるんではなく しばらく放置し焼き色をつけていく。




途中、ベーコンが弾けてくるので
蓋を盾にするように 斜め置きしてます!😃



全体に焼き色がついたら タマネギ、ニンニクスライスを加え タマネギがしんなりしてくるまでさっと炒め、酒、塩胡椒、黒胡椒、あればチリパウダーで調味。




お皿にいれたら パセリを散らし
フライパンで溶かしたラクレットチーズをかけ~




ハチミツを好みでかけます。




ジャガイモのジャーマンポテトもいいけど
さつまいもで作るのも 超~いい感じ♥️

さつまいもだと 甘さも加わり
塩気あるベーコンやチーズとの組み合わせの
''甘じょっぱ' が 病みつきです♥️


チーズを絡ませると
最高にうまーい♥️😆


ラクレットチーズ… 最高です♥️😆

まだラクレットは残ってるし
新たに買い足したので
また近々 ラクレットパーティーと
違うお料理をしたいと思います✨

ブログもスナップディッシュも
あんまり投稿できてないのに
プレゼントをありがとうございました✨😊

美味しく活用します♪




カメラ向けたら
どや顔だし。😃







どや顔から
おすまし顔のワタコ。😃





相変わらず
飼い主に似て
無愛想なネコです。。。😂







昨日は 怒ってたしね!😅😅😅





ワタコさん、、


先月、ちょっとだけ下痢が続き
いろいろと検査をしたら 腎臓だったかな?
機能が低下してて もうすぐしたら
再検査。。。


まだ若いし
レントゲンやエコーでも異物や異常はないから
下痢が続いたせいかもしれないけど
ワタコの場合、よく下痢したり体調を崩すから
もう一度 検査しましょうとなってね。。


ちなみに下痢の原因は
食事があってないのでは?との事で
''動物ナビ'' のサイトから
腸内環境によい フードを購入するようにし
それも与えるようになってからは 
ワタコのお通じも正常に落ち着いてます。





…ネコ一匹飼うのも
結構  お金かかる。。。けど


ワタコも家族の一員だし
ワタコが居なくなったら私は
生きる力もなくなれば ワタコがいるから
生きようって頑張れるから、
ワタコの出費くらい かーちゃん、
どってことないぜ!😌👍️


ワタコが健康で 幸せでいてもらうため
今日も明日も かーちゃん、
頑張らなきゃっ!😉👍️


次の更新まで
では~ ヽ(´▽`)/❤️