黒鷲旗を離れ(笑)


今日は


陸上自衛隊 第3師団創立52周年千僧駐屯地創設62周年記念行事自衛隊


に行って参りました


下の方に様子がわかる動画をリンクしています
tapiのブログ


先日、たまたま千僧駐屯地の前を通ったら


なにやらイベントの準備を行っている雰囲気が・・・( ̄▽+ ̄*)


調べたら、5月19日に記念行事があるとの事で


車で行っても止めるとこの確保に苦労しそうなので


シャトルバスが出るという


JR伊丹駅近くのイオンモールまで車で


シャトルバス乗り場はかなりの行列


自衛隊のバスで送迎をしていたようですが


我々の時は、伊丹市営バスが・・・


自衛隊バスは、全員座っていけるのですが


市営バスなので立って移動


ここで、横にいた女性の方の横顔が


栗原恵選手そっくりでびっくり栗



tapiのブログ
(注)写真は、イメージです(笑)


身長は、推測155cmでしたが


10分ぐらいで駐屯地に到着


まずは、常時展示している戦車のところへ



tapiのブログ


tapiのブログ


tapiのブログ

どこかのちびこが写っていますが(笑)うちの子なのでOKビックリマーク



tapiのブログ

出番を待つ、軽装甲機動車



tapiのブログ
82式指揮通信車



tapiのブログ

87式偵察警戒車


そして、訓練展示 が始まりました(youtubeリンクしました)


バイク、格闘とすすみ


作戦訓練展示(名称は、分かりません)開始



tapiのブログ
まずは、観測ヘリコプターが登場



tapiのブログ
155mmりゅう弾砲 FH70



tapiのブログ
74式戦車



tapiのブログ
空砲を打っていますが爆弾


凄い音ですドンッ



tapiのブログ


tapiのブログ

これらは、ミサイルを打つのかなはてなマーク



tapiのブログ
FH70の撤収



tapiのブログ


tapiのブログ


tapiのブログ

他の車両でけん引するのかと思いきや



tapiのブログ

自走しておりましたビックリマーク



tapiのブログ

最新の10式や90式は、登場せず残念ながら


74式のみでしたが


個人的には74式が一番すきなので良しとします音譜



tapiのブログ

戦車は、迫力満点


お昼過ぎから雨が降り出し天気 雨


少々残念でしたが、なんとか訓練展示後半までもってくれました


その他に、戦車試乗、制服試着体験、レンジャー体験等の


体験コーナーもあったようですが


我々は、ほとんど野外売店にて過ごしていました焼き鳥


全体の感想は、かなりの観客が来ていましたが


迎える側の統率がとれていて


良かったと思います。


また、機会があれば是非行きたいです


車両の名称等は、一応調べましたが


合致してるかは不明ですので・・・


Chaoビックリマーク