こんにちは〜晴れ

日曜日に息子の通う
単位制通信制高校学校
保護者会に行ってきましたニコニコ

県内に本校を含め4キャンパスあるので
土日午前午後と4回開催されました。

息子の通うキャンパスに行くのは
入学式の前に行われた履修登録以来。

当たり前だけど義務教育の中学迄と違って
知り合いの保護者もいないので
少し緊張しましたアセアセ

保護者会は70人〜80人ぐらい入れそうな
広い教室で行われほぼ満席でした。
3学年合同だから3分の1ぐらいの
保護者が来ていたと思います。

保護者会では教頭先生による学校のお話や
キャンパス長による進路の話など
全部で1時間30分ぐらいでした。

進路の話では昨年は進学率がかなり低くて
でもその前の年では半分ぐらい進学してなど
年によってまちまちで。
就職に関してはここ数年は求人が多くて 
昨年卒業するまでに
就職先が決まらなかった?
決めなかった?
生徒は2人だけだったとか。

そして就職する時のために
商業科目や資格取得に力を入れていると
話していました。

もちろん進学にも力を入れていて
進学コースもあり通信制高校なだけに
色々なコースが用意されています。

家庭でも2年生迄の成績が
就職や進学の推薦などに関係してくるので
それとなく話しておいて下さいとの事。

今の息子の状況を考えると
将来が見えなくて
胸が苦しくなる話でしたが
避けては通れない話だと分かっているので
帰ってから調子が良さそうな時に
それとなく話しました。

でもやっぱり息子の気分は下がり
暗い顔にはなったけど
息子は息子なりに少しずつ大人になっていて
考えてはいると思います。

保護者会で
高校を卒業する事より
その先の進路を決める事の方が
はるかに高い壁なんだなと実感しましたが
二人三脚で頑張るしかないですね。