こんにちは晴れ
またまた過去記事でごめんなさい。

11月は4日、5日と旅行だったので
6日の月曜日は旅行疲れで
スクーリングは無理だろうなぁって 
思っていたら
やっぱり全然起きれなくて
学校をお休みしました口笛
想定内だったので心がかき乱される事もなく
「ゆっくり休んでてね照れ」 
と私も余裕を持って対応。

だけど7日の火曜日は
頭痛がするからとお休みショボーン
ほんとに頭痛なんだろうけど
行けない事にもやもやして

「休んでばかりだと単位足りなくなるよ!」

と、つい言ってしまったら 

「分かってるムキー

と息子。

でも9日の木曜日は体育理論だけだけど
スクーリングを受ける事が出来ましたウインク
なので火曜日少し怒っちゃった事に
反省しましたタラー

そう言えば最近思った事ですが
学校や将来の事に対して私が意見を言うと
息子は「分かってる」と必ず言います。
以前はあまり気に留めてなかったのですが
最近の「分かってる」は以前と違って
ほんとに分かってるんだなぁと感じます。
ちゃんと聞いたわけではないけどなんだろ?
母と子だから気づく小さな変化かな?
息子は息子なりに考えていて
成長しているんだなぁと言う感じがしますおねがい
 
だから学校の事はあまり口出さずに
息子を信じて任せようと思いますラブラブ
(いつまで続くかは分かりませんが滝汗