こんにちは!

フリーキャスター・スピーチコーチの

成田万寿美です。

 

言葉の前に、必ず「え〜」や「あ〜」がつく人がいらっしゃいます。

 

これは「話しグセ」なんですね。

自分が話す時のリズムになってしまっているのでしょう。

「なくせ!」と言われてもなかなか難しいですよね。

 

でも、聞いている方は、とても聞き苦しいものです。

「え〜、あ〜」を飲み込んで、

間を開ける方が、伝わる話し方になりますよ。

 

では、なぜ、「え〜、あ〜」を言ってしまうのでしょう。

 

間が開くことが怖い!という無意識の心理かも?

又は、「今から話しますよ」のサインかしら?

「え〜、こんにちは!私は〇〇と申します...」なんてね。

 

「セイノウ!」「サン、シー!」のように、

無意識に自分に向けて拍子(リズム)をとっているのかも(笑)

 

<結論>

言いたいことの<一語目を大切に発声>してください。

 

例えば、「こんにちは!」の「こ」を明確に発声すれば、

それだけでも好印象ですよ。

聞いている方は、挨拶を返したくなります。

 

では、いつからその癖がついたと思いますか?

多分、「言葉の感染」です。

 

子供なら、親から。

学生時代なら、尊敬する教授や良く話す友人から。

社会人になってからなら、上司や同僚から。

知らず知らずに話し方が移ってしまったのかもしれません。

 

特に近くにいる人、尊敬している人の話し方が、

感染しやすいように思います。

 

怖いですね!!!

 

誰かの良くない話グセの影響を受けないように、

自分の癖も相手に感染させないように、

気をつけたいものです。

 

そのためにも、自分の「話グセ」を知りましょう。

まずは、正しいフィードバックを受けることが大切です。

 

自分の<話し癖>がわかれば、いつからでも変わることが出来ます!

スピーチでも、対話でも、

「聞きやすい」

「わかりやすい」

と言われるようになりますよ♡

 

<オンライン春クラスのご案内>は写真をクリックして下さい。


写真に意味はありませんが、

鬼と思っていた人とだってスムーズに話せるかもです(笑笑)