こんにちは!

フリーキャスター・スピーチコーチの

成田万寿美です。

 

 

大谷翔平さんが、昨年のWBC決勝戦で、

「憧れるのをやめましょう!」

とチームメイトを鼓舞したことが話題になりましたね。

 

それは...憧れの感情を抱いて相手を見ていると、いつまでもその人を超えられない!ということのようですね。

 

私なら、人前で話す皆さんに、

「うまく話すことをやめましょう!」

と言いたいです(笑)

 

スピーチや対面での会話や面談などのシーンで、

うまく話そうと思えば思うほど、緊張感はどんどん大きくなり、

”自分というライバル”を超えることができないからです。

 

「上手く話す」とは、

予定したプレゼン原稿、練習した通りの受け答えができれば100点!

ということでしょうか?

私はそうではないと言いたいです。

 

聴き手は、話し手が事前に予定した100点には感動しません。

「まあまあだね」と言われているかもしれませんよ。

 

聴き手は、今今の話し手のリアルな言葉に感動します。

感動だけが、人の行動を変えることが出来ます。

 

私は、スピーチのアドバイスさせていただく時は、

一旦言いたいことを全部書き出していただいて一緒に検証し、

本番では、原稿ではなく、流れだけをメモして、原稿を手放すことをお勧めしています。

流暢でなくても、参加者の顔を見ながら、

今今湧いてくるあなたの言葉に人は聞き入ります。

 

一方的に上手に話すより、目の前の人と対話しましょう。

1対1も1対100も同じです。

 

「皆さん」に向けて話せる人はたくさんいらっしゃいますが、

会場の一人一人の「あなた」と対話ができる人はそう多くはありません。スピーチで大切なのは、上手く話すことより、

一人一人と対話するように話すことです。

 

もう一つ、上手く話すことより大切なことは、

緊張を受け入れ、味方につけることです。

”緊張を恐れる気持ち”が強すぎると、

ますます緊張という魔物に心を支配され、上手く原稿を読むことばかりに意識が向き、早口で一方的に話してしまいがちです。

 

本番では、準備してきた自分を信じて、

誰に何を伝えたいのかの軸を確認し、

イキイキと話している自分をイメージしながら話します。

失敗を恐れると、いつまでも今の自分を超えることはできません。

 

いえいえ!

そもそも「失敗」とか「成功」をイメージすることすら

手放せたとき、初めて、

今の自分を超えることが出来るのかもしれません。

 

四半世紀、テレビの生番組でニュースキャスターをしてきた私も、

実は、毎日毎日、ぐったりするほどの”緊張感”と闘っていました。

 

「上手くやらなければ」

「失敗したくない」

というガチガチの負の感情に支配されていたのです。

このままでは、いずれ、病気になってしまうと思いましたよ(笑)

 

でも、ある時、気がついたんです。

「平常心」で話す時、私たちは予想外の力を発揮できることに。

それ以降、私はあえて生放送だけを担当させて頂きました。

撮り直し出来ないという覚悟をすることで、

今今の緊張を楽しめるようになりました♪

 

では、どうすれば「緊張に負けずに」

人前やカメラの前に立てるのか!

 

私がやっている<簡単な方法>を5つご紹介します。

 

1、ご挨拶の第一声が大切

  「こんにちは」「おはようございます」

  直前に必ず声のトーンをチューニングしておきましょう。

 

2、第一声、「こんにちは」の前に「皆さん」をつけない。

  一人一人に届くように「こんにちは」だけに心を込めましょう。

 

3、こんにちは!の後、返事を待つ「間」を入れましょう。

  声は返ってこなくても、心の中でお返事されてますよ。

 

4、腹式呼吸で、ゆっくり深い呼吸をしながら話す。

  心が落ち着いてきます。その場にいる人の顔が見えればOK!

 

5、緊張を感じたら、足の指で床をがっちり掴む。

  大木になった気分でそこに根を張りましょう。


緊張しない人なんていません!

緊張に支配されず、緊張も味方につけて、

目の前の人と今今の対話を楽しんで下さいね。

 

 

成田万寿美公式サイト(動画もご覧下さいね♪)
https://naritamasumi.com