昨日は過食もどきまでいきませんでしたが、食べすぎ。
普段なら、流していいけど9,10月は去年調子崩したし、危ない時期だから振り返ります。

◾️昨日ソワソワした時など
夕飯前まで空腹感じなかった
夕飯後空腹
今日はアイス食べない予定だけどどうしよう
コントロールが難しいソワソワ感じる
塩を舐めてみる
落ち着く
寝る直前まで落ち着いて、今日は大丈夫そう
夫が寝る前5分イチャイチャしようと言ってくる
まだ育児ストレスと夫へのモヤモヤあり、そんな気持ちもわかってない夫に嫌悪感。でも我慢。
急に空腹
アイス3個


うーん。我慢できなくないけど小さい我慢をねぇ、してるのよね。

◾️暫定対策
体疲れてなければ、エア縄跳び3分×2以上してからまた判断

なんかね、ある一定体が疲れると食欲抑制されます。なんとなーくエア縄跳びなら3分を2セットくらいするといい気がする

◾️根本対策
小さい我慢に気づくよう記録

そもそも、小さい我慢って後から気づくのよ。
だからこそ積み重なり爆発。
爆発する前に解消ってよく言いますが、まず爆発前はそこまで自覚ないのが問題!
気づいたからって対処難しいかもだけど、まず気づく!
昨日の夫への我慢も、嫌って言うのは難しかったし、気づいてもその時の行動は変わらないかもしれない。

でも、「あー、なんか嫌だな。それで空腹感じて食べたいんじゃないか」って気づいて、何で嫌と思うか、何故それが空腹に繋がるのか書いてみるとかしたら、食べるという行動は結果違うかもしれない。食べても、一個をもーっと大事に味わって食べれたかも。

そういう小さい積み重ねをしていきたい。

しかし、こういう小さい積み重ねに着手する気持ちになってきたのも、もっと大きな過食が大分治ってきたからこそ。

自分よく頑張ってきた笑い泣き