茶道 | YURI official blog「Yuri's blog」Powered by Ameba

茶道

和菓子が食べたくなったので

お買い上げして抹茶と和菓子を頂きましたもみじまんじゅう


夏原 友理 ドクモカフェブログ-DSCF4443.jpg

懐紙や楊枝は大学の時に使っていたものです音譜

この生菓子は夏を感じさせる

向日葵の和菓子ですニコニコヒマワリ

 

和菓子は「五感の総合芸術」といわれているそうです音譜

 

クローバー視覚:美しい情景を思い起こさせる姿

クローバー聴覚:趣深い優雅な菓銘の響き

クローバー臭覚:和菓子に包み込まれたほのかな香り

クローバー味覚:口に含めば広がるまろやかな美味しさ

クローバー触覚:楊枝で切る時の感触、舌ざわり

五つの繊細な感覚が重なり合って小さな和菓子が大きな広がりが生まれるそうですキラキラ

 

本当に大学で学んでいた時のことを思い出します抹茶

 

お手前の道具キラキラ
夏原 友理 ドクモカフェブログ-DSCF2368.jpg
夏原 友理 ドクモカフェブログ-DSCF2367.jpg
夏原 友理 ドクモカフェブログ-DSCF2370.jpg

写真は大学の時のですキラキラ

 

懐かしいなぁ~得意げドキドキ