退院後、困ってるシリーズ。 | 1歳半の息子が肝芽腫小児癌ブログ〜闘病から現在〜ポジティブにいこう! 絶対治るよ、大丈夫!小児ガン・小児がん

1歳半の息子が肝芽腫小児癌ブログ〜闘病から現在〜ポジティブにいこう! 絶対治るよ、大丈夫!小児ガン・小児がん

当時、1歳半の息子が肝芽腫の告知。闘病記。子育て。
珍しい肝芽腫という小児癌。
少しでも認知が広がれば、と思い始めました。
退院後の現在は子育てや料理や日常のことをのんびり書いています♪
2018年4月 退院。
2024年 寛解6年。

最近のチビ助さん。


にんじん克服!


高野豆腐で甘めに煮詰めてから克服したらしく、にんじんを食べると、


すごいドヤ顔で褒めるまで催促してくる。笑い泣き



そうだよね、食べられて嬉しいよね。デレデレ


嬉しさは共有したいよね。デレデレ



そして。


ここで突然。


退院して困ってるシリーズ。



[CVのこと]


まだCVが抜けてません。


今月抜く予定です。


テープのとこが汗で痒くてあれてしまいました。ゲッソリ


しかも。


この間。


テープが剥がれて挿入部むき出し。ゲッソリ


CVを搔きむしり引っ張るチビ助を止めながら、消毒グッズを用意して、、


ゴーン。



って感じでした。


CVをいじらないように腹巻、スタイ、小さめの下着を身につけてますが、病院の時より活動的になり汗をかくので逆効果となり、シール周りが荒れてしまったようです。


[夜泣きのこと]


生まれてから入院まで夜泣きをほぼしてこなかったチビ助。


退院してから0時を過ぎたあたりから1時くらいまでに、夜泣きする。笑い泣き


入院前はこんなことなかったのになぁ。。


やっぱり、入院中、心細かったりたくさん我慢してたんだなぁと思うと胸がいっぱい。


でもね。


なるべく早めに泣き止んでね。笑い泣き





そしてわたしのこと〜。


一日中、チビ助と一緒。


引きこもり。


完全にチビ助ペースにはまってます。笑い泣き


朝から寝るまでテレビを占領されてます。笑


先週、一人で街まで行って、お皿を新調して、一人で久々にカフェに入ってお茶をしてきました。ウインク


カフェで何するわけでもなく、ただ携帯いじってただけだけど、なんだかリフレッシュ!


太陽はやはりいいのう。


結婚の時に買い揃えて以来、食器を替えていなかったので、買い足して気分転換!


料理の盛り付けが楽しくなりました。デレデレ


あとは。


美容院も行ってさっぱりすっきり。


予約が取れず、カットしかできなかったので、近々美容院と口実ついでに旦那にバトンタッチしよう。ニヒヒ





最近よくやるクシャクシャ顔。


この笑い方。


旦那にそっくりだ。笑


付き合ってた頃、写真撮るときたまにこの顔をしていました。


立ち方の足癖といい、旦那DNAが強いのか、、?




パン屋さん遊び。


電話を片手に何か喋って注文を受けてから?焼きだすらしい。笑


チビ助ベーカリー。ちゅー


重ねるのが上手になったなぁ。


僕の身長くらいだよ〜!ってお顔。


そして、お腹の出っ張り。


いまもなんだかお腹出てるけれど、術前より張り感がなくなり、みぞおちから出てる感じはなくなりました!


アンパンマンたちを寝つかせてあげているらしい。


最近、人形とかを持って遊ぶのが上手になってきました。


一人で


[は〜い!]


[ん?]


[ダイヤーイ!]

などなど、話しながら一人寸劇をやっております。笑


でもね。


チビ助が寝る時は


[ママ〜手!]


と言って、手を繋いでくれと頼まれて、手を繋いで寝ます。デレデレ


かわいいなぁ。



さぁて。


今日も元気にいきましょう〜!


世の中はGW!


我が家は祝日は旦那が仕事なのです。


今日も安定の引きこもりです。


さぁて。


チビ助。


今日は何をして遊ぼうかね?


ママ、何か遊びネタ探すね!


皆さま、素敵なGWになりますように!